バースプラン | Bonjour petit tresor
{FC4F7DD3-BEC2-41AE-8AD1-05465F2A63E3:01}

先週の金曜に、産院の検診2回目を受けてきました。

その前に、母親教室の後期を受けてきました。

本当は、30週頃に受けないといけなかったみたいなのですが、里帰りなので33週になってしまいました、、

後期だけあって、お腹ボーン!の人もたくさん!

しかも、隔週で教室があるというのに、参加人数は50人くらいいました!

田舎なのに!いや、田舎だから?妊婦さんって沢山いるんだなぁ、、

教室では、陣痛の間隔とかの測り方とか、分娩中の呼吸法とか、あとは入院中の生活の説明とか、おっぱいマッサージの仕方、陣痛かな?って思った時の対処法とか、、

あーもうすぐ私本当に産むのね、、と今更ながら実感しました。

あと、分娩室とか入院中の部屋の見学とか、あのよく見る、新生児がガラス越しに寝てるところとか!見学させてもらって、おぉー!と1人で感動してました。

そこで、バースプランの説明もあったんですけど、私、教室の後に検診があって、その検診でバースプランの提出だったので、前日に家で書いて来ちゃったんですよね、、

バースプランって、全然、何も考えてなくって、、(*_*)

特に、こうしたい!ってのも、実はあまりなく、、ごくごく普通に産めたら良いなぁ、、と。

痛みもギャーギャー騒ぐけど強い方だし、なんていうか、体験した事ない事を体験したいタイプなので、どんだけ痛いのよ!?って事で、無痛分娩とか、和痛分娩も特に興味なく、、

でも、何もないじゃ、母性と出産への期待が足りないと思われそうだなーと思って、記入例にあった、好きな音楽をかけるっていうのと、へその緒を夫に切ってもらいたい!を夫は嫌だ!と言うので、自分で切りたい。に変えて、記入しました、、笑

へその緒も、自分が体験してみたいって理由だけです、、

時々エコーで写り込んでいたへその緒が、どんな感じかも気になるし。

あとは、元から痔なので、浣腸したいっていうのと、会陰切開も希望って書いてしまいました。
これは、会社の子が切開しなかったら避けて、産んだ後めっちゃ痛くて、しかも導尿もされた!って言ってたので、、

でも、この2つ、どうやら産院ではどうしても!って希望がない限りはやらない方向だそうで、、

それを教室で聞いたのですが、もう書いちゃった後だったので消せず、どうしてもやりたい人になってしまいました、、笑

あとは、夫のみの立会い位ですかね、、

夫は、ぜひ立会いたい!というわけでもなく、その場にいても役に立たないからね!宣言を先にしている位のやる気です、、

「きっといても、何もしてあげれないし、痛いからイライラをぶつけられるんだろうなー」
と、かなりの頼りなさです。

会社の子の旦那さんは自分で色々調べて、痛みが和らぐグッズを集めた、旦那さん用の陣痛セットを作って持ってきてくれたらしいのに!

まあ、うちの夫に限ってそんな事はしないだろうな、、と期待はしてなかったけど、、

多分、泣くとは思うけど、、笑

泣くだろうと、1番最初の抱っこは夫にさせてあげる。も書いてあげました!

次の36週で、助産師さんとの面談で、バースプランについても話し合うみたいです☺︎

なんだか、着々と時は近付いてる気がします!

今しか出来ないことをやっておかないとー!!