病院が決まらない・・・ | Bonjour petit tresor

いまだに転院先の病院を決めていない私、、

なんていうか、1番大事なのに、病院て考えてもテンション上がらないので後回しにしちゃうっていうね。

ベビーカーはテンションが上がるので、すでに夫とあーでもない、こーでもないて、何回も話し合ってると言うのに、、

この前 熱弁した“産む病院”は、なんとなく決まりました、、

まさかのA病院です。里帰りを受け入れ出したそうで、もうお母さんもうるさいし、そこまでこだわってないけどキレイらしいし、料理も美味しいらしいし、個室らしいし、家から近いし(と言っても、車で15分だった!徒歩で行けるってお母さん言ってたのに!)、、

と言う事で、ほぼ決定です。まだ、予約とかしてないけど。

お母さんに「あそこ里帰りも受け付けるようになったらしいよ」て電話したら、「別にあんたが1番良い所で、お母さん良いと思うけどね」と今更、心にもない事を言ってきたので、「お母さんの思い通りになって良かったね」ていうイヤミな返しをする娘。
(結局、どっちもどっちで性格が悪い母娘です、、)

いや、言い訳させてもらうと、その前の会話をどうぞ。

母「お母さんの友達にも妊娠した事を言いたい!」
娘(私)「いやいやいや、、娘の妊娠を友達に言うには早いでしょ、、」
母「もう言いたくて、電話すると言ってしまいそうだから、最近誰とも電話できてない!」(怒)
母「●●さんの娘さんも、2人目が産まれる前に1回ダメになった事あるって言ってた!」
娘「その時、妊娠の報告もらってからダメだったて言われたわけじゃないんでしょ」
母「事後報告だけど、、」
娘「別に言っても良いけど、もしダメだった時に、その報告するのも自分なんだからね!」
母「あんただって、何人か友達に報告してるのにズルイ!」
娘「じゃあ、言えば良いじゃん!」(怒)
母「もう少し我慢するわよ!」

ほら、こんな会話してたらイヤミのひとつも言いたくなりますよね、、笑!?
途中から娘の私は心の中で「知らんがな!」て、ずっと突っ込んでました。

実の母娘ってこんな感じですか?私、だいたい、お母さんと電話してると後半は険悪な感じになるんですけど、、
(2人ともB型だから、、笑?)

やっぱり、里帰りして2カ月位実家にいるの不安…絶対にイヤミ合戦だわ。私の性格がこれ以上悪くなってしまったらどうしよう、、お義母さんに大切に育てられた夫がビックリしちゃうよ、、笑

7月にお父さんが定年退職すると思ってたので、まだ家に2人じゃないからマシかも!て思ってたのですが、まさかの職業が先生なので7月が誕生日でも翌年の3月までは働かないといけないんだそう、、

確かに、途中で先生いなくなったら困るもんね、、なので、不安です!もう、陣痛とかの痛みよりも不安です、、笑

飼ってる柴犬のポチが、いきなり話せるようになったりしないかなぁ、、で、親子喧嘩を止めてくれるの。(想像したら、めっちゃ可愛い、、萌え)

話しが戻りまして、、次にテキトーに決めてしまった、それまでの検診する病院。

今の病院の先生に聞いて、あまりにも反対されない限りそこで良いやーて思ってたんですけど、インフルエンザの予防接種が受けたいのに受けれない!ていうプチ事件(て程でもない、、)の時に、電話した時の対応の悪さに結構引いてしまってですね、、

あんな感じの悪い受付の人がいる病院ちょっと嫌だ!て思ってテンション下がりました、、

もうひとつ、外見は古いけど中はリフォームしてキレイだよ!ていう病院も近くにあって、結構遅くまでやってるので、そこと迷い始めました、、

最初に行こうとしてた所は、小児科も併設してあって、うーーんどうなんだろう、、きっと受付とか待合室とか別だろうけど、これからの季節風邪とかウィルスの菌がね、、いやいや、、そこはお産もできる産婦人科だから考えられてるでしょ、、と思うのですが、、
でも、生まれた後にも小児科でお世話になれて良いかもなーとか。
家からはこっちの病院のが近いし、徒歩で行けるのは車が運転できない私には重要だし!たまたま嫌な受付の人に当たっただけで、他の人は良い人かもしれないし、、と言い聞かせてみたりもする、、

今週の土曜日に今の病院へ2回目の検診を受けに行くので、その時に先生に相談してみます。
土曜で混んでるから、相談乗ってくれるかなぁ、、不安。)

なんだか、もっと楽しい「こんなの手作りしました~」とか「こんなの買っちゃいました~」とか、そんなふんわり、ほんわかとしたブログをアップしたいのに、トゲトゲした事ばっかりですね、、

いや、病院の事は重要なんだけども。。

やっとこ、すこーしだけつわりも軽くなってきました、、たぶん。。

昨日は、一昨日の夜に眠れなくなってしまい睡眠不足だったからなのか、家に着いた途端に気持ち悪くって、夜ご飯も食べずに寝てしまいました、、

でも、一昨日の夜は、ご飯も作れたし(自分は食べることは出来なかったけど、夫には久しぶりにちゃんとしたご飯作ってあげれました)仕事中も、トイレにこもる事もなかったので、先週末がピークだったのかもしれません。

ただ、お腹の人のあだ名は「おこめ」なのに、白米が全く食べれません。本当、最後に食べたの2週間前位のカレーかも。

朝はグラノーラか、パン。お昼も、家から持参のニンジンラペとコンビニのパンと家から持参のフルーツいろいろ。夜ご飯は食べれないか、麺類を少し、、

白飯のこと思い浮かべるだけで、気持ち悪くなるんですよね、、汗

早く、大好きな納豆ご飯とか、明太子とご飯とか、ムシャムシャ食べたいなー

夫に「おこめ」なのにお米が食べれないって訴えたら、「おめんちゃんにする?」と言われたので、お断りしておきました、、なんとなく、、笑

お次は、マタニティ旅行の野望についてでも書こうかなーと思っております、、