一番びっくりしたのが牡蠣のエスカベッシュに入った甘酸っぱい苺のおいしさ!

ぐるなびが運営する、食通の厳選グルメ情報「メシコレ」の東京忘年会が先日開かれました。

 

 

私もキュレーターの一人としてご当地グルメを紹介しています。

とはいえ私なんかがふつうは話しかけられないような、すごいグルメ評論家さん、レビュワーさんばかりでお話を聞いていて勉強になります。

今回の会場は銀座の「ビストロシンバ」。

 

ビストロ・シンバ
ビストロ・シンバ
ジャンル:フレンチビストロ
アクセス:都営浅草線宝町駅 A1番出口 徒歩5分
住所:〒104-0061 東京都中央区銀座1-27-8 セントラルビル1F(地図
ネット予約:ビストロ・シンバのコース一覧
周辺のお店:ぐるなびぐるなび 銀座×ビストロ
情報掲載日:2017年12月15日

 

白ワインからジントニックなどフリーで

ムーディーな店内でビュッフェ形式でお料理とお酒を。

 

ブイヤベース

 

栃木産あさの豚のロースト

このお肉の塊が特にすごかった!

 

 

ハーブが効いていい香り♡ ジューシーでおいしかった!!

 

 

お肉の豪快さに並んで立っていた人気キュレーターの飲みニストさん、ほねつきかるべさんと盛り上がっていたら、ちょうどメシコレアワード2017表彰式でかるべさんと飲みさんがPV賞をワンツー受賞!

 

 

お二人も素晴しすぎる! おめでとうございますキラキラ

 

 

メシコレ

 

東京カメラガールズの活動フォト記録を編集しているうちに、こちらも登録していたハワイカメラガールズの会員登録記念のピンバッジが届きました♪

ピンバッジといえばハードロックカフェ好きな私は各店舗のご当地ギター型ピンバッジを集めていたのを思い出したり^^;

ふと気づくと、結婚したときに名まえと同時に私は捨てたものが山ほどある・・・。

後悔してるかというとまあそこまでではないんだけど、淋しくはありますね。余談ですがピンバッジを見てふとそんなことを思い出しました(笑)。

 

 

この前のTEPCO川崎火力発電所の写真を提出するために整理してしたのですが、LINEに疎い私はLINEアルバムの製作方法が調べても聞いてもわからなくって💦

こういうところがアナログおばさん頭なんだろうなww

四苦八苦しちゃいました(;´Д`)ノ

 

 

 

 

人見知りが強いのでなかなか初対面のみなさんと交流できなかったけど、写真を撮るのは心底楽しいね!

 

煙突塔の中にて

ただ”自分と〇〇(被写体)”という意識が自分にはなく、画も映えません(爆)。

自撮りよりも”女子×◯◯”を撮るほうが楽しいよね~やっぱり💦

 

 

品川に行った際に、カメラのことでCanonのショールームへ。

ピントが若干甘い気がして見てもらいました。

その際ビックリなことに、新宿ショールームが閉鎖されるということを会話の流れで教えてもらいました・・・∑(゚Д゚)

こ、困るなあ・・・💦

 

 

さて、途中の三菱重工ショールーム「M’s Square」にも寄ってみました。

「ロケット&エンジン」の特別展示をしているのですよ。

2017年9月19日(火曜日)~4カ月程度

世界トップレベルの技術水準を誇るH-IIA、H-IIBと、ロケットを確実に宇宙へと導くエンジンを紹介。H-IIAとH-IIBは三菱重工グループが製造から打上げまでをトータルに手掛けており、ロケットの模型や打上げ映像などをご覧いただけます。LE-7Aエンジンとあわせて推進系バルブの実物も展示し、優れた性能や技術について解説しています。また、2020年に打上げを目指し、JAXAと共同で開発を進める新型基幹ロケットH3の模型も新たに展示。多様な機体形態を持つH3の柔軟性、高信頼性を紹介します。

 

H-IIA、H-IIBロケットの模型とエンジンのバルブなんかを眺めてちょっと考えごと。

自然いっぱいな景色を見て心落ち着けるよりも、私は割とこういう緻密なパーツや規則正しく羅列するものなんかを見ていた方が落ち着くときがありますね。

 

 

タンクスキンのアルミ合金の格子の形状、強度を増す骨組みはミウラ折りの模様みたい。

 

 

こういう技術や特許は守られていないとおかしいですよね。

うちの旦那さんも特許を取る技術屋さんですが、正当に評価されるべきところは高く評価し、技術を無用に流出させてはいけないと思いますね。

長い目で見ると国の財産ですから。

 

 

会場の常設展示では鉄道や船舶にまつわるものと同時に、もちろんメイン展示としても宇宙開発事業について広く面積を取っています。

JAXA種子島宇宙センターでの過去の打ち上げ映像も見られます。

先月、鹿児島入りしたとき延期にならなきゃ打ち上げに寄ろうとしたのだけどな~(=◇=;)

残念だったわ。

 

ちなみに気候変動観測衛星「しきさい」(GCOM-C)と超低高度衛星技術試験機「つばめ」(SLATS)の打ち上げライブ中継が各種インターネット配信と全国の会場で12/23にありますよ。

>>>詳細はこちら

延期にならない限り延期にならない限り(大事なことなので二度言う) 12/23(土・祝)朝10時ごろです。

 

M’s Square

※撮影の許可は得ております※