JTB さんで新しくはじまる、岡山県玉野市のヘルスツーリズム体験に来ています^^ 

瀬戸内 ”晴れの国” 岡山特有の温暖な気候の中で、海や景色、地元グルメを感じながら地域の人々と交流し、より元気で笑顔を生むコミュニティづくりと活動の仕組みを、官民協同で行う活動です。
ざっと前日入りから一日目までを写真で振り返ってみますね♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

地元でも大変希少という季節限定、手間のかかる生海苔をいただきました。

うまうまうまうまうま!

このかまぼこだって竹の器から中のすり身に至るまで手作り!

みずみずしい新鮮なかまぼこは、ここに来ないと食べられない。生産者から作り手までの想いや豊潤な土地の持つ恵みをダイレクトに感じられる、まさに”生きている”日本の農水産物に感動するよろこび。

 

美しき日本。うまし国JAPAN。

おいしいうえに健康でさらに産業を学べる健康旅。

瀬戸内、岡山、たまの。

「ヘルスツーリズム」さいこうじゃないか――――。

 

 

#岡山県 #玉野市 #ヘルスツーリズム #JTB #ダイヤモンド瀬戸内マリンホテル #瀬戸内 #宇野 #温泉 #ローカルブランディング #たまの湯 #玉野競輪 #海洋療法 #温泉療法 #渋川海岸 #生海苔 #瀬戸内芸術祭 #トマト銀行 #ももたろう

 

タイガーエア台湾航空のフォトコンテスト、「HAPPY YELLOWインスタグラムキャンペーン」で写真を選んでいただきまして、台湾のホテル宿泊券が当たりました♡

 

 

 

ありがとうございま~す。

タイガーエアのコーポレートカラーに合わせて、イエローがテーマの写真をアップしてのフォトコンテストでした。

私は夜市の真っ黄色い路面店で食べた”牡蠣玉子”の写真だったよ(笑)。

実はタイの宿泊券をさがしていたんだけども、ちょっと矛先ちがってタイより台湾のホテルが先に当たってしまいました^^;

そうなるとまた台湾にも行きたくなってきますね。困った☆

タイガーエアさまありがとうございました。

 

 

タイガーエア台湾航

みかん鯛と天使の海老のカダイフ
私自身が瀬戸内で育ったので、中四国の瀬戸内食材にはなじみがあります。

中でも柑橘類はおいしいだけでなく、ヘルシーで栄養価も豊富! また食卓を華やかにしてくれるビタミンカラーの力強い存在。

 

えひめみかんジュース

紅まどんな、伊予柑、紅い雫・・・。

愛媛の認定農産物・加工品「えひめ愛あるブランド産品」の中でも特においしい愛媛県の旬のフルーツが、シェフたちの手でさらにおいしく変身キラキラ

愛媛県の旬のフルーツを楽しむ、料理王国主催「えひめスイーツキャンペーンキックオフパーティー」にうかがってきました!

 

 

えひめスイーツキャンペーンFacebook

 

 

この「えひめスイーツキャンペーン」は、2018年1/1~3/15の期間で、東京都内および京阪神の珠玉のレストラン55店舗にて開催され、生産者の丹精と豊かな風土が育んだフルーツたちが、シェフ達の手によってさらにマジカルなスイーツとなって登場するもの。

 

 

とにもかくにも素敵なレストランのシェフたちが、こぞって「ザ・テレビジョン」の表紙のレモンを手に微笑むアイドルのごとく、えひめスイーツを持って極上の笑みでえひめスイーツをプロモーションします!(このたとえわかる?)

 

 

いただいたガイドブックの最初のお店は、銀座「エスキスサンク」! 

 

 

去年のバレンタインにお話を伺ったスイーツ会のクールな吉川晃司(?)、成田シェフが自ら愛媛に乗り込み、みかん畑でおみかん手に微笑んでらっしゃる~( ´艸`)!

 

前衛的なスイーツ

他にも、ピアット スズキ、ナベノイズム、

 

 

モンサンクレール、グラッシェル、

 

 

クラフタルなど名だたる名店がそれぞれ個性的でここでしかいただけない、えひめスイーツを製作されました。

 

 

ちなみに「えひめ愛あるブランド産品」はこちらの食材たち。
あなたはいくつご存知ですか?

 

 

そしてキックオフパーティーがあったのは、青山の「キハチイタリアン」

 

 

まだ雪が残っていた並木道をざくざく進んでお店へ向かいました。

 

 

 

 

会場にはゆるキャラ「みきゃん」となぜか「ダークみきゃん」も(笑)。

 

季節のロール ストロベリー&シトラス

さすがKIHACHI!! 目にも鮮やかで美しいお料理が揃います。

 

みかん鯛と天使の海老のカダイフ

 

 

温州みかん、デコポン、ぽんかん、せとか、伊予柑、清見・・・ずらりと並ぶみかんジュースは飲み放題♡

 

 

私はというと、清見オレンジが好きなのでひたすら清見をリピ♡ うふふ。

 

 

同店の熊谷喜八シェフ、石川泰史シェフ、キハチカフェ日比谷の芝健太郎シェフ。

 

愛媛の伊予柑パフェ

 

 

なんと香川ご出身で昨年末にも愛媛を訪問し、みかん鯛や柑橘の農家さんと交流された石川シェフのお話や、

 

 

ご両親が愛媛の方でルーツが愛媛という芝シェフ考案の伊予柑づくしのパフェの説明などうかがいましたよー。

きっとお二人の性格も”だんだん(暖暖)”なのでしょうね^^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そのあとは目くるめく愛媛の美食を堪能しましたっ!

 

 

 

 

 

 

熊谷シェフが自らナイフで切り分けてくださったやわらか~いローストポークは、まわりをみかんのジャム?で甘辛く。コレおいしかったです!

 

 

付け合わせの栗のエスプーマも愛媛産ですよ。

 

ブリのロースト みかんソース?

 

みかん寿司のキハチ風

さわやかでマッチ!

 

愛媛の伊予柑パフェ(ミニ)

 

とちおとめのナポレオンパイ

 

 

もう一度言うけどさすがのキハチ、そして愛媛食材の美しさと豊富さにため息しか出てきませんでした・・・

お肉やお魚にフルーツのソースや付け合わせはとってもよく合います。カラフルですし、栄養価もアップしますし言うことなし!

振舞われたたくさんのお料理はどれもおいしいんですが、特にナポレオンパイと、ローストポークと、コロッケの中に蒸し鮭といくらの親子の具が入ったクロケットが涙出るほど美味!!

 

 

ますます、愛媛が愛媛グルメが大好きになりました♡

協賛レストランでのオリジナルメニューは、お店ごとに開催期間とメニューが変わります。

何度も味わいたい気持ちになりますね。

 

 

是非チェックしてみてくださいね♪

 

 

えひめスイーツキャンペーンFacebook

https://www.facebook.com/ehime.proj/

 

 

キハチ 青山本店
東京都港区北青山2-1-19