ちょっと前にお友達がシェアしてて気になっていた「パンにぬるMilkyソフト」。

 

 

不二家とのコラボで雪印メグミルク販売のスプレッドです。


 

中の専用ケースもミルキー仕様。可愛らしい^^

そして「あのミルキー味」と謳っているだけあって、確かに白いです。



パンに塗って食べたら、本当にミルキー味!! ママの味!! おいしーい!

甘いのでパンケーキやフルーツサンドに使うと合うと思いますよ。




白さが際立ってサーッと濡れるのがとても気持ちいいです。



冷蔵庫に入れていましたが硬くなることもなく、スプレッドの中でもやわらかいほうだと思います。



油脂含有率72%・・・かんがえたくないけど7割があぶら。

にしてはカロリーは65kcal? 

・・・いやちがう!10gあたり表記だから、14倍で910kcal。うん想像通り、妥当。

 

 

 

 

春休みからしばらく原宿~表参道勤めになってます。

 

 

いちばん似合わない街かもしれない(苦笑)。

 

 

春休みには娘も連れて行きました。

「銀だこ」に行ったら、財布役にされていちばん高い「三代目ねぎマヨ」680円を食われたの巻。

 

 

 

 

楽しかったからよし♡

 

 

お友だちと新宿でごはんを食べたついでに、タピオカミルクティースタンドをはしごしました。

新宿はアジア系の人も多く住む街なので、タピオカミルクティー屋さんも多く、タピ活向き。

 

 

アルフレッドティールーム」ルミネエスト店。

 

 

ただしこちらはアジアンティールームではなく、ロス発祥のティールーム。

「ALFRED TEA ROOM」は昨年日本上陸していて、東京に2店舗。 こちら新宿ルミネエスト店はJR新宿駅直結、東口です。

 

 

混んでいて素敵な内装はあまり撮れなかったけど、ピンクを基調としたとにかくレディーなお店。

 

 

ピンクピンクでストロベリー推しなのはよくわかりました^^;

 

 

ただわたし・・・いつも言うように、いちご味とさくら味にはシビアで(笑)。

インスタ映えにこだわる感じでもないので、やはりスタンダードなタピオカミルクティーを選びました。

 

 

天井がすごく高い。このアクセス最強の新宿駅にこれだけのキャパ・・・すごいですね。

 

 

ブラックタピオカ+砂糖少なめ+氷少なめ=626円。

うおぅ(;'∀') 敷地単価はここにしわ寄せ来てたか・・・w

ただプラカップはとても可愛い。下部分は持ちやすいギザギザついていました。

ミルクティーの味は甘めですね。砂糖なしにすればよかったな。

 

アルフレッドティールーム

東京都新宿区新宿3-38-1 ルミネエスト新宿1F

03-6380-6721

 

アルフレッドはWIREDカフェの経営みたいですね!