最近はまっているチーズで女子会再び!
今度のお店は、恵比寿駅西口のチーズ料理専門店「チーズチーズカフェ恵比寿(Cheese Cheers Cafe Ebisu)」。
一目瞭然チーズのお店です♡
お店の中は森の中にある邸宅風なインテリア。
お料理は何が出てくるのかな?と思わずわくわくしますね♪
そして入り口からはわかりづらいんですが、入るとフロアがすごーく広いのです。
聞いてみたら100席近くあるそう! これはパーティーや二次会にも使えそうな雰囲気のお店です。
まずは”女子会”のイメージにのっかってw、柄でもない系のクランベリーのカクテルをファーストドリンクに(笑)。
これね、見た目可愛くてインスタ映えするだけじゃなく、発泡がしっかりついていてチーズのまったりさをいい意味でクリアに転換してくれます。オススメ!
もちろん多種多様なチーズ料理に合わせて、ワインも豊富。
好みを伝えてオリジナルのカクテルを作ってもらうことも可能です。
ウエルカムドリンクとしてまず出てきたのがホエイドリンク。お通しのレーズンバターのブルスケッタです。
チーズのお店らしく、こちらではお店の自家製のホエイを「ようこそ」の意味を含めて出しているそうですよ。
ホエイは乳製品メーカーの工場見学でも飲んだことがあるけど、乳製品を精製するときに出る上澄みの乳清?
栄養豊富で飲むとさわやかで、確かに体にいいかも!という気がします^^
サラダ代わりの、とろけるブッラータ。
イタリア生まれのチーズインチーズの話題のひと皿。
モッツァレラチーズの中をパッカーン!と裂くと、中からモッツァレラチーズと生クリームの甘酸っぱいハーモニーのソースがとろーり飛び出してきます。
プチトマトにひたひたのオリーブオイルとスパイスも絶妙で、ブッラータと一緒にいただき♡
チーズだけどさっぱりしているので、はじめの一品目にピッタリです。
そしてやってきたー! ラクレットチーズのグリルプレート!!
もちろんラクレットの表面を焦がした、香ばしい最初の皮目べろーん!も余すところなくいただきます!!
お酒がすすむカリッとおつまみなので、みんなで分けましょうね^^
今回のグリルは、旬の彩り温野菜 & 厚切りベーコンに。
アスパラ、にんじん、じゃがいも、トマト、ルッコラといったカラフル野菜がそれぞれ生だったりボイルだったりの下処理で敷き詰められてます。
さらにメインに厚切りベーコンがドーン!と鎮座。このベーコンが薫香豊かでジューシーでたまらない!
お肉にラクレットもいいですが、私は断然、野菜&ベーコンやソーセージの加工肉派♡
そこにラクレットチーズをとろとろーん!!
チーズ料理のよさはまさにできたての迫力にありますよね。
香り、とろけるやわらかさ、コク、旨み。すべてが目の前でとろーりと溶けだして完成されていくライブ感がたまらない。
動画で撮ってインスタグラムのストーリーで上げるメンバーもいて盛り上がりました^^
まさにラクレットチーズはフォトジェニックの女王さま。
〆ご飯にはグラノパダーノチーズの贅沢リゾットをチョイス。
これこれ、これも食べたかったやつー!
かたまりのグラノパダーノチーズをくりぬいた中に火をつけたスピリッツを流し込み、炎で少しずつ溶けたチーズにリゾットを投入。
スプーンで手早く店員さんがかき混ぜて、濃厚チーズリゾットが目の前で仕上がるこの贅沢さ。
つやめくリゾットのできあがり
これでもかと上質なチーズをたっぷり含んだリゾットは、「お腹いっぱいなら私が全部いただきます!」と宣言したほどおいしかったですよーん♡
チーズ女子会のドルチェにふさわしい、自家製チーズのデザート、その名も「チーズ×チーズ×チーズ」。
お店のイメージで作られたらしい典型的な穴あきチーズ・エメンタールの形をしたレアチーズケーキはもちろんお店のオリジナル。
トムとジェリーに出てきたあれです、あれ^^
下にはフリージングしたベリー類やロータスクッキーも散りばめられて華やか。
最後まで大満足のディナーとなりました♪
後から知ったけど、ラクレットのとろける動画を「#チーズカフェ恵比寿」、「#CCC恵比寿」つきでSNSにアップすると、通常850円のおかわりラクレットが無料になったんだとか!
食べたときは忘れずに動画を撮っておいてね~
恵比寿チーズ料理専門店 Cheese×Cheers×Cafe
ジャンル:貸切可・個室あり
アクセス:JR恵比寿駅 徒歩1分
住所:〒150-0021 東京都渋谷区恵比寿西1-7-3 恵比寿GOURMANDビル6F-A(地図)
ネット予約:恵比寿チーズ料理専門店 Cheese×Cheers×Cafeのコース一覧
周辺のお店:ぐるなび 恵比寿×居酒屋
情報掲載日:2018年3月6日