おいしいコーヒーはおすきですか?
#銀座 #GINZASix #tokyo #ginza #cafeexperto #ミカフェート #jci #川島良彰 #micafeto #coffee #ピエールエルメ
ブロぐるめさんからのご招待で、GINZA Sixプレス内覧会にお邪魔しました。
こちらがフラッグシップになるという、こだわる大人のコーヒー専門スタンド
「CAFÉ EXPERTO(カフェ エクスペルト)」では、
「誰かのためではなく 自分のための時間」をたいせつにするカフェタイムをプレゼントしてくれます。
ただコーヒーを飲むためのカフェではなく、コーヒーと共に過ごす時間の選び方を教えてくれそうな「CAFÉ EXPERTO」。
「エクスペルト」とは、スペイン語で「専門家」という意味なようですね。
こちらが旗艦店として、日本第一歩の船出となります。
GINZA SIXはまさに大人の遊び場といった感じの、違いがわかる人向けのこだわりショップが続々とラインナップ。
うかがった内覧日にはまだ工事中のスペースも多しでしたが、田舎ものの私はドギマギしちゃいますw
こちら、「CAFÉ EXPERTO」も素敵なカウンターと素敵なスタッフさんが目印のカフェスタンド。
運営するJCI(ジャパンコーヒーインスティテュート)は、品種や産地での栽培の方法、収穫、精選、おいしい抽出法などを学びながら、コーヒーについて学ぶことができるスクール機関。
コーヒーハンターとしてご活躍の川島さんもご登壇なさった、スクール開校の立ち上げ式にも以前参加させていただいたことがあります。
こちらでも予期せず、川島氏のコーヒーをいただけてうれしい(喜)!
今日の豆はペルーのカトゥーラだそう。
チェリーのような味わいが、出されたピエールエルメのチョコレートと合いますね🎵
置かれているビーンズはICA(一般社団法人インターナショナルコーヒーアソシエーション) が認定するコーヒーのエクスパートの資格、カフェ エクスペルト(コーヒーの専門家) が、厳しい視点で厳選したコーヒー豆ばかり。
川島さんのお店「ミカフェート」でも酸化を防ぐペットボトル売りのビーンズが揃いますが、こちらではもう少し進んで、酸化だけでなく透過も防ぐワインボトル入りの商品も並んでいました。
ガラスびん応援隊! 出番か!
最上級ランクのグレードからさまざまな栽培品種など、プロフェッショナルな目で選んだものが揃っているので、ランクごとの飲み比べや、栽培種の違いによるテイスティング、またこの日のように品種同士をショップ独自の掛け合わせで交配した新品種なども特別に飲めるそうですよー。
面白いですね!
お店に立つ方はみなさんコーヒーのソムリエとして協会の認定を受けた方ばかり。
いい香りに吸い寄せられて、さらに挽きたて、淹れたてを待つ間にいろんなことを教わることもできます。
この日は、「コーヒーの鮮度が新しいと、お湯を注いだ時に生まれる泡の量がちがいますよ!」と教わりました^^
お店ではコーヒーのワークショップなんかも今後開かれるそうですよ^^
気になりますね。
この日とっても素敵な笑顔で接客してくださった店員さんは、女優さんでもいらっしゃるとのこと。
こんな素敵なスマイルがあれば、おいしさにひとさじもふたさじも喜びが増しそうです♡←おじさん目線
そしてみなさんの投稿を見ておみやげをいただいていないことに気付きましたが(笑)、試飲券はいただいたので、また川島さんのコーヒー目指して行ってきます。
CAFÉ EXPERTO GINZA SIX旗艦店
東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX B2F
03-6264-5535(4/20以降)
10:30~20:30
不定休