春の話になりますが、日本橋高島屋さんからのお招きで「デビュー50周年記念 池田理代子「ベルばら」とともに」展のメディア内覧会にお邪魔しました。
日本の少女漫画史に燦燦と輝く不朽の名作、「ベルサイユのばら」の魅力とともに、少女漫画家・池田理代子先生の半世紀の歩みと初公開を含む貴重な原画など作品群が展示された華々しい企画展でした
※作品を間近でアップ画像として撮らないことを条件に、特別に撮影許可をもらっています※
当時のマーガレットの原画・・・!!
原画や当時の雑誌表紙などももちろんワクワクですが、200点にも及ぶグッズ販売は他では見られないほど圧巻ですよ!
お友だちに教えてもらったけどこちらの人形はプーリップっていうのね^^
原画展は有料入場でしたが、グッズ売り場は無料で入場できるので何度でも見ることができます♪
私のお薦めグッズは、特製マスクケースとマスキングテープ、泣きティッシュかしら♡
このアイデアが素敵すぎる(笑)。
なんと! オープニングイベントといたしまして作者の池田理代子先生のご挨拶と共に、特別ゲストにTHE アルフィ―のリーダー高見沢俊彦さんが目の前に登場
2014年にともにフランス観光親善大使に任命されたつながりも持つお二人、掛け合いも楽しくとてもノリノリでした!
池田先生の描く高見沢さん↑美しい・・・!
ちなみに高見沢さんの第一声は、「おはようございます! 還暦過ぎたオスカルですw」
いえいえ何をおっしゃる! きらびやかなお二人は似合いすぎ。
池田先生デビュー50周年おめでとうございます✨
イベント概要
初公開を含む貴重な原画や資料200点以上が集結!
不朽の名作「ベルサイユのばら」の魅力、そして半世紀にわたる華麗なる創作の軌跡をたどる「デビュー50周年記念展 池田理代子-「ベルばら」とともに-」
本展は、作者の池田理代子さんが、本年作家生活50周年を迎えるのを記念し、日本の少女マンガ史上に燦然と輝く不朽の名作「ベルサイユのばら」の魅力とともに、半世紀の歩みと多彩な作品をご紹介します。初期の社会派作品から「女帝エカテリーナ」などの歴史ロマン、音楽への思いあふれる「オルフェウスの窓」、そして40年ぶりの復活が話題を呼んだ「ベルばら」の新作「エピソード編」まで、初公開を含む貴重な原画や資料200点以上を通して半世紀にわたる華麗なる創作の軌跡をたどります。会場に集う、池田理代子さんの世界を、是非ご堪能ください。
#池田理代子 #ベルサイユのばら #ベルばら #ALFEE #50周年 #日本橋高島屋 #PR