こちらが恋に落ちるタッカンマリ
焼肉を食べに行った新宿・ゴジラストリートにできたビルに、またまた素敵なお店が入っていると聞いて、お友だちと行ったときのもの♡



「ハヌリ」新宿歌舞伎町ゴジラ通り店

ハヌリの名前は聞いたことがあって、チェックはしていたけど未訪だったお店。
新宿に新店ができたのですね~♪


このビル自体が新しく夏頃にお店もオープンしたとあって、店内はピカピカ。
黒を基調としたシックな店内はサムギョプサルのお店と聞いていたけどいい意味でイメージと違っていてびっくり。  



焼肉には珍しく横並びで座るカウンター席もあります。




ドリンクメニューも豊富。
実は長引く風邪でまだ体調がイマイチだったので軽く巨峰サワーからスタート。



かんぱーい!


まずは箸休め的にナムル三種盛りを注文。
ゼンマイのナムルは味が沁み沁み。もやしのナムルはごま油が効いていて、ほうれん草のナムルは比較的薄味です。



そうそう、ちなみにお友だちもなんとなくずっと体調不良~💦
「私たちもう気持ちに体がついてこない年齢だわよね」、なんて二人でお互いをねぎらい合っていたら、会話が聞こえていたらしく店員さんがお薦めしてくれたのがタッカンマリのセット(税抜1980円)。
タッカンマリとはタッ=鶏、カンマリ(ハンマリ)=一匹と意味で、丸鶏の入った韓式の本格水炊き鍋です。

辛ーいものが多い韓国料理の中でもこれは私でも食べられるもの!

 



そのタッカンマリ鍋にいろいろついて1980円(税抜)。
お得すぎ!!



まずは主役のタッカンマリ鍋が到着。まるまる一匹の鶏さんが。



シンプルなスープに、鶏肉の上に錦糸卵がかけられています。
そこに別添えのトッポッキとネギ、じゃがいもを入れて炊いていきます。
下茹ではされているので、20分強で出来上がるとこの戸ですが、お店のイケメンスタッフさん曰く30分以上炊くとますます旨みが沁み込んでおいしいとのことで♡
続けてテーブルに届いたお料理をつつき、おしゃべりしながらタッカンマリを育てることに・・・



続くドリンクは韓国ならでは、気になったとうもろこしひげ茶ハイを。
これね・・・ちょっと甘い・・・甘すぎた(笑)。


ということで手が伸びるのが「鍋に入れるとおいしいですよ」ともアドバイスのあった白菜キムチ。
これね、お店の自家製なんですって。
あまり長く漬けず、浅漬けでシャリシャリの歯応えと程よい酸味をキープしているそう。



そうこうしているうちに、グツグツと鶏から煮出されたコラーゲンたっぷり、美白の美肌スープが!



店員さんがちょうどいいころ合いを見計らって来てくれて、はさみでチョキチョキ切ってくれます。
「女子なので」とわけのわからないお願いをして( ´艸`)、食べやすくかなり小さく割いてもらいました。


お皿に取り分けたら、テーブルにある醤油、ホースラディッシュ、お酢の2種のかけだれと壺に入ったコチュジャンの味噌など好みで混ぜていただきます♡
私はストレートでそのままを。
お・い・し~~~!!
胃に沁みわたってくるこの旨み。
煮込まれるごとに抽出されるチーユ(鶏油)のおいしいことおいしいこと。


そしておいしいよね~トッポッキ!



箸でほろほろとほぐせるほど柔らかな手羽。
肌寒いこの季節、体調もちょっぴり思わしくないからだに、このあたたかさはたまらないです。やさしい旨みが泣けてきます。
 


ふわとろもちチヂミ


チヂミにも大好きなトック入り。
薄焼きではなく、玉子がたっぷり入ったこの通り具だくさんの生地で厚みがありふんわ~りしています。
でもちゃんと表面は揚げ焼き状態になっているのでパリッと香ばしく変化がありますね。食べ応え十分!


タッカンマリの〆用の麺を持って来てくれたのは、白いシェフ服に身を包んだ小柄なお母さん。
「こうして混ぜておだしを十分に出して食べてね、キレイになるわよ!」「わーオモニも肌きれい!」
という楽しい会話からその美肌の秘密に私は迫ってみたり(笑)。
聞くと済州島のご出身。ハヌリの全店の下ごしらえをしている調理担当のお母さんならしく。
私たちは二人とも済州にレポーターで行ったことがあったので、そこから打ち解けていろいろお話が弾みました^^
「じゃあ三人でいつか済州島行きましょう!」と最後はお母さんからフレンドリーな提案(笑)! 初対面とは思えないw


話し終えたころにはちょうどいい具合にカルグクスも出来上がり♡

小麦粉にじゃがいもを入れた麺なのだそうだけど、表面がつるんと滑らかで煮ても煮ても伸びないのがうれしいカルグクス。
うどんとラーメンの中間くらいの太さなんですが、お腹がいっぱいでもおいしいものはするっと入っちゃうものですね^^;
ただでさえ鶏と鶏がらスープが好きなのに、スープもさっきよりますますおいしくなって味わい深いし、そこに餅、さらに麺とますます好きな素材がコラボレーション。
ああーこれ本当に好きかも。
「うちの自慢は全部なにもかも素材にこだわって手順にこだわって手作りなことなの」とお母さんがさっき言っていたけど、タッカンマリのおいしさはイケメンのおもてなしと済州島のオモニの優しさでできていましたΨ( ̄∇ ̄)Ψ


さらにビックリのメニューも帰り際に発見・・・
水曜日のレディースデー限定のコース
こちらは、厳選サムギョプサル、一品料理30種、サラダバー、デザート食べ放題&グラスワイン付きで2,000円って・・・!!
すごすぎるコスパ!!
しかも目の前のシネコン、TOHOシネマズも水曜日はレディースデイ。
1,100円で映画を見てここで韓流女子会・・・最強ではない??

結論として言うと「ハヌリ」もタッカンマリもものすっっごく好み(≧▽≦)! 
好きすぎて毎週行きたい。毎週タッカンマリ食べたい。韓国に行けたらいいけど行けないから新宿で食べたい。
というわけで、誰か行きましょう!!
いなくても一人で行っちゃいそう!ww


ハヌリ 新宿歌舞伎町ゴジラ通り店
東京都新宿区歌舞伎町1-18-9 WaMall9F
03-3200-3955