高層ビルから東京を見下ろす風景は、とってもノスタルジー。
ただ「きれいね」、と一言では片づけられない哀愁を孕んでいる。
ものすごーく胸を締め付けられるような思いに陥るのはなぜだろう。
これって私が地方出身だから? 田舎者だから?
ねえ!そうなの?!と都知事(元)の首ぐらをつかんで尋ねたい気持ち。←もうかなわないけど。



いつも行くまでが迷子、新宿NSビルの高層階でカワイコちゃんと近況報告ディナー。
歳が離れているからって会話の糸口はなくはないのだ諸君。探せばあるのだ。
四十肩やほうれい線の話はできないよ。
でも小鳥や空の話題やわらび餅の話はできるよ!(会話に必死)



NSビルは仕事でも何度も来て食事もよくしていますが、ここは初めて。

もうすぐ6時なのにこの明るさ。
ああそうか、そろそろ夏至だよね~日が長いわけですね。

こちらのお店は味噌とチーズ、それに何よりもこの新宿100万ドルの夜景が魅力のお店です。
味噌もチーズも大好きなのでうれしい。



モヒート 700円
お通しは二人分の野菜スティックです。



この野菜がみずみずしくて! 大根なんて透けて見えるほど。

付け合わせのお味噌は奥から、江戸甘みそ、麦みそ、柚子みそ。手前の柚子みそが気に入りました。


野菜の味噌ピクルス 400円


無添加の麦味噌だれに漬けたセロリや蕪、きゅうりなど旬の野菜たちのピクルス。
しなっとしているんだけどこのお味噌の混ざった液が抜群においしい!



本日のカルパッチョ 
800円



この日は鯛のカルパッチョでした。
肉厚。



4種チーズのピッツァ、クアトロ・ファルマッジ 950円
イタリア語で4つのチーズの意味を持つピッツァは、チーズの塩味・酸味とはちみつの甘みとのベストハーモニー。
生地はもちっとしていておやつ感覚でかじります。



仙台牛のランプといちぼのランイチ 棒葉焼き
 1580円
メインの位置づけで。
九州の北薩摩牛がこの日は入荷せず、仙台牛のA4ランクのお肉で焼いていただいていました。



味噌を塗って包み焼きされているからか、非常にやわらかで、ふかふかとした食感。
添えられたお野菜もおいしくて、こちらのお店の野菜の質の高さにあらためてきづいたりして。




海鮮味噌たまり茶漬け 850円
新潟産のたまり味噌(初めて知った!)に、まぐろ、サーモン、鯛のお刺身が和えてあり、おだしをかけていただくお茶漬け。



かけた瞬間、熱でサーモンがぶわっとオレンジに染まって綺麗だった!



チーズ4種盛り合わせ 1480円
らせん階段のような木製トレーがステキ!
選んだチーズはコンテ、ミモレット、ロンデーレ クリームチーズ&オレンジ・・・
そしてサービスのリコッタチーズ、レーズン。クラッカーとバゲットが添えられています。



少しずついろいろなチーズがいただけるってうれしいものです。
クリームチーズ&オレンジやリコッタなんて、お店で練られたのかみずみずしくフレッシュな口どけでとってもおいしいの!!





ようやく視界が暗くなってきて、くだんの話題の都庁が正面に見えてきたら、例のオリンピックのエンブレムも掲げられていました。
こうして眺めていると、東京オリンピックはどこへやら~都知事退任騒動もどこかテレビの国のお話のよう。
無限のビル群のすき間に流れている時間はどこか他人行儀で、俯瞰しちゃうな。

新宿 個室 小粋 新宿店
http://koiki-shinjuku.com/