アスクルの本社で開催されました、個人向け個配サービス「ロハコ」の春の新商品体験会へ参加してきました。
続いては、花王>リセッシュ ナチュラルストーンデザイン
初めてのリセッシュ×ロハコのコラボ限定商品です。
香りで香料の素を消すのではなく、花王のリセッシュは科学的に中和消臭で匂いの素を取り去る特徴です。
だから効果が高く持続するのだとか。
花王ファンは、アタックで洗い、リセッシュでは消臭!
和歌山工場では、トリガー部分の取り付けや、ボトルのシュリンク作業などをしているみたいです。
(画像は一部加工してあります。わー、工場萌えとしては工場見てみたいね!)
そんなリセッシュも、ウェブのみの限定ロハココラボになったら、この通りのオシャレさんに!
このシックなデザインボトルは、花王の若手女性社員4人でデザインをされたのだとか。
お! 上のイラストご本人たちに似てる(笑)?!
生活の日用品は女性が選ぶもの。
では女性視点で考える、どんなデザインがいいかをディスカッション。
・ウェブで展開するライフスタイル
・飾っておきたくなる
・欲しいと思うデザイン
・ナチュラル志向
若い感性で、以上の思いを込められて作られたストーンデザインボトルです。
毎日の暮らしをたいせつにするような、心地よいデザイン。
玄関やリビングはもちろん、洗面所、はたまたホテルや病院、アパレルショップにもちょっと置いておきたいオシャレなボトルです。
木、石、植物、といった自然の持つやさしさ、安らぎをリセッシュで表現されているの。
こだわりポイントとして、この丸い形、一つとして同じボトルはないそう。
だから無機質に見えて、不思議とあたたかさも感じられるのはそういった手仕事が成せるワザではないでしょうか。
一般的に店頭に並んだ市販製品は、売れるために店頭での存在感を求めすぎて、どぎついもの、センスの良くないボトルが横行しています。
確かにドラッグストアの棚に並ぶのはちょっと置きたくないな、生活感が出ちゃうってものばかり。
今回のロハコ限定「リセッシュ ナチュラルストーンデザイン」は、家に置きたいミニマミストなもの!
どう? ナチュラルグリーンでまとめたわが家のリビングにも合っているかな?
(逆に馴染みすぎて保護色で溶け込んじゃってる?^^;)
製品特徴はボトルに改めて表記しなくても、ウェブで告知できる強みがあるのであえてパッケージにはそういった愚問は書かずに、最小限の文章のみ。
デザイナーの彼女たちが作りたいもの、本当に欲しいものを好奇心の赴くまま、アイデアを出し合っていったのだそうです。
縛りやしがらみのない企画会議は、とっても楽しそう!!
アスクルにもロハコにも、やっぱり可能性と夢があるね
すっごく楽しい新製品体験会でした!!
これはまた違うメーカーだけど、無駄をなくしてシンプル・イズ・ベストで機能性の高い、他のキッチングッズ。
病菌を感染さないために使いたい、ペーパータオル。
大容量で使い捨て、こちらもニーナ・ヨブスさんのデザインみたいです。
スコッティの3倍長持ちコンパクトは1巻きで3ロールぶんのトイレットペーパーがギュ!ギュギュ!っと絞って巻かれているんです!
だから持っていると一個でズッシリ重くって、ロールはカチカチの固さ(笑)。
これ長持ちでいいなあ!!
ロハコ限定リセッシュ
LOHACO
http://lohaco.jp/