両国に行ってきました。

ちょうど場所が始まっていた時期だったので、駅からすでに賑やかしい(笑)。

私もここを通ったら関取気分です。ごっつぁんです!
ちょうどロケハンにいらしてた先生に案内してもらって、回向院(えこういん)に向かいます。





回向院(えこういん)

こちらのお寺の境内に目的地があります。

両国駅からは徒歩4分くらいかな?




ありました!!
鼠小僧のお墓!!




実在する江戸の大泥棒であった鼠小僧(本名:中村次郎吉)。
なんでも人形町の生まれだそうで!

捕まることなく泥棒を重ね逃げおおせたその鼠小僧にあやかって、お墓のご利益で「どんな試験もするりと抜ける」と言われ、合格祈願や資格取得、勝負運、お金がたまるとか、宝くじに当たるとかまで言い伝えがあるそうです
(最初に教えてくれたのはお友だちのさとちんさんだよー^^ ありがとう!)





・・・お詣りすればいいの?
ねずみ小僧いえいえ、違います!

お墓(今は正しくはお墓の前の前立ての石)を削り、粉を持ち帰ることによってその効果が得られるのだとか!
「お墓を削るって~!^^;」とずっと思いながら行ってみましたが、実際に先約がたくさんいらしていて、みなさんでカリカリ、ゴリゴリしてらっしゃったよ
なので私もおずおずと順番を待ち、削らせていただき粉を持ち帰ってきました。

あとはただ幸運を祈るのみ!



回向院
東京都東京都墨田区両国2-8-10