そんな三宿に鮮度にこだわった鶏肉を朝〆で出してくれる通好みのバルがあるというので、開店と同時に行ってみました。
私の大好きな鶏白湯スープのラーメンがなんでも有名なんだとか!
これですね、これ↑
元は鶏白湯ラーメンのお店だったところを、バル形式にしてお料理も出すようになってから、ますますファンが増えているこちらのお店。
池尻大橋・三宿 トリイチ
店内は木のぬくもりのするあたたかい雰囲気。
店名の鳥にちなんだインテリアグッズがたくさん置かれていて、よりいっそう居心地をあたたかくしてくれています。
今日使われているこだわりの銘柄鶏はこちら。
グランドメニューとお薦めメニュー。
どちらもおいしそうで鶏料理好きな私はなかなかオーダーが決まりません^^;
ジントニック
あたたかい日で、ゴクゴク水分を摂りたかったのでまずジントニック♪
濃厚鶏レバーペースト
メニューを見てからまず、いの一番に頼もうと思っていたのがこちら!
レバーやリエットがあればつい頼んでしまうのは、そのお店の実力を測るいいものさしになるから?
「おいしいですね!」と言ったら店員さんから笑顔で「ジョンさんが作りましたからね!」と言われ。
アイルランド人の職人さんだという"ジョンさん"が作ったレベ―ペーストはレバー臭さゼロ。なめらかで外もウエット、中心がほんのりピンクでまさにベストな職人技。
・・・ってあれ? ジョンさんって職人さん、前もどこかで聞いたゾ! 気になる!!
小さな葉巻型のグリッシーニにのっけ盛り♡
添えられた枝付きレーズンも実が大きくってすごくおいしくて参りました!!
つくねのアヒージョ
グツグツとテーブルに届いたつくねのオイル煮。
つくねにはコリッとした軟骨入りで、玉子の黄身とからめていただくもの。
オイルの底部分にコリアンダーでしょうか? スパイシーなカレー風味の味もして、変化球なアヒージョです。
トリ①チキン
これ、嫌いな人がいるの?っていうくらい絶対に誰もが好きだろう味の鶏のから揚げ!
生姜とお醤油の効いた和風の漬けダレに漬け込んだ風の濃いめの味付けは、ご飯もお酒も進むメシテロ級のおいしさ。
やっぱりこのお店の人気ナンバーワンだそう^^
弾力のあるもも肉を、ザクザクの香ばしい衣で武装!骨のところについたお肉もおいしいから、はしたなくも手で持って食べちゃってね♡
こだわり卵のトリュフチーズオムレツ
なめらかすぎるオムレツは、目の前に置かれた時点でトリュフの香りをまとっていて妖艶!
チーズインで箸を入れると、シュワワとろ~ん! ととろけていく。
さらにトリュフの香りに包まれて、いやもう目尻が勝手に下がるわけです。
「だし醤油をお好みで」と置いていかれたので、試しに少し垂らして見たら、ひぇえええええ!
さらにおいしさ倍!二倍!二倍!
トリュフオムレツは個人的にイチオシ! 絶対食べてほしいです。
〆の鶏そば
小さいサイズにしました。
これも表の看板を見てから楽しみで楽しみで!
美しいピンクの繊維質にほおっと見惚れちゃう鶏ハムは、しっとりと奥ゆかしい口当たり。
つるっとしたすべりのいい中太麺はスープに絡みすぎず、麺もスープと同じく品がよく奥ゆかしいの♡
濃厚に見えてさっぱり。表面の脂は鶏特製の旨みで、旨塩の効いたスープなのでたくさん食べて飲んだ後でもおいしく平らげてしまう。
「〆の鶏そば」とはまさにそう!
美味なる鶏の世界、堪能いたしました^^
トリイチ
東京都世田谷区池尻3-21-29 外谷共同ビル 1F