ƒプレミアムレポーターズ公認マーク

 


息子と映画館デートしてきた~!!
若干成長して声変わりもし、少しずつ少しずつ母親離れしていくさびしい今日この頃・・・
あんなにべったりで、あんなにママっ子だった息子にもちゃんとやってくるんですね、恐怖の親離れ。
でも大丈夫! 「妖怪ウォッチの映画見に行く?」には二つ返事でOKが出て、12月19日(土)から公開された映画を見に行ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

TOHOシネマズ新宿へ。

 

 


公開始まってすぐの二日目、日曜日なのでめちゃ混み!
残席わずかのところを滑り込みセーフで座席をキープできました。
さすが国民的人気の「妖怪ウォッチ」!


 

 


映画妖怪ウォッチ エンマ大王と5つの物語だニャン!

人間と妖怪のキズナが断たれる!? 今、5つの運命が動き出す!!

 

 

 

 

 

 

 

 


実は息子は好きですが、私はちゃんと妖怪ウォッチを見たのは初めて。
それでもさすがにだいたいのストーリーは知っていましたし、5話オムニバス形式で笑ったりときにはうるっとしてしまったりとすんなり話に入ることができました。
まずね~、梶さんとか子安さんとか個人的に好きな声優さんが出ていたので「メガネくん!(ワールドトリガー)」とか心の中で叫びながらw
今回のゲスト声優には、長澤まさみさん、武田鉄矢さん、堀ちえみさん、博多華丸・大吉のお二人とこちらも豪華です
ちゃんと話の本筋には、親御さんに向けたメッセージもあり、妖怪と人間との絆、関わり合い方については最近お亡くなりになった妖怪界の大御所・水木しげるさんの世界観を思わせる部分もそこはかとなく感じられたように個人的に思います。

子どもに悪いことをさせないための教訓や、悪いことをしてしまったときの叱り方ってずっといつも悩ましいことだと思うんです。
罰が怖くて罪を抑制するのか? あれをするとこんな目に合うからしちゃダメ!と?
そうではないと私は思うんです。
心の中に道徳を持つこと、自分を律することができる自分を持つこと、それを子どもレベルにわかるようにすると、妖怪に負けないこと、自分の心の妖怪をうまくコントロールすることなのかもしれませんよね。
今回の映画を見ていてそう思いました。

それにやっぱり家のテレビで見るよりも映画館の大画面で作品を見るのってダイナミックで違います。

 

 

 


今回の話のキーパーソンはエンマ大王!
中学生以下先着でもらえる入場者プレゼントもそのエンマ大王にちなんだメダルで、ニンテンドー3DSやスマホのゲームアプリとも連動して遊べるみたい!

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

最近ツンデレな息子ですが、暗い館内で映画を見ながら肩に頭を乗せてきたり一緒にポップコーンをつまんだり。
「妖怪ウォッチ」のおかげで楽しいデートになりました^^
これも妖怪のおかげかな?


映画妖怪ウォッチ エンマ大王と5つの物語だニャン!

プレレポ運営局から紹介いただきました!