アイリスオーヤマの軽量スティッククリーナー「ラクティ」がわが家に届きました。
実はその軽さとコンパクトさに、「ちょっとプラモデルっぽい。」「正直おもちゃみたいだけど大丈夫?」と思ってしまったことを隠さずに白状しちゃいます(汗)。






何しろ、本体の重さは業界最軽量の1.35kg
1.5ℓの飲料ペットボトルよりも軽いのだから、送られてきたときの箱を持ち上げた時点でもう「大丈夫?」と思ったわけです。
実際、箱を開けてみたら組み立てるパーツは簡単で、それぞれが軽いの!
色が掃除機にはない可愛いピンクカラーだったし、まさにちょっと大きなプラモデルのおもちゃを作るみたい!
ただし、スイッチを入れた途端、不安はなくなりました!


 



スイッチはスティック部分上のほうの持ちやすい位置と、下のボディにも。




充電ドッグは置くだけ簡単タイプで、立てて置いておくなら本体だけで自立もできます。




その軽さはとにかく操作の楽さに直結!
軽い! 軽い! 床を撫でるようにスイスイ進む。

ヘッドも小さいので小回りが利きます。
もともと使いたかった階段や二階の家具のすき間なんてお得意にきれいにしていきます。

今までは階段に重くて大きな掃除機を抱えてよっこらしょ!と苦労しながらお掃除していたけど、「ラクティ」はコンセントいらずのコードレス、とにかく軽くて汚れに気づいたら片手でひょいっと持って棒を動かしてゴミを吸っていくだけ。
単純にして明快、これは使いやすいですね!

グリーンは開始、ほこりを探知したらそこが赤く光ります。






ヘッドは小さくてシンプルな造りなんだけど、ちゃーんと吸い込まれていきます。
アイリスオーヤマ独自の集塵設計(くわしくはこちら)、二刀流のサイクロン気流でWで吸い上げる能力が備わっているんだとか!





ゴミはワンタッチで捨てられて手も汚れません。
こういう機能は掃除機としては既出ですが、こんなに小さなコンパクトクリーナーでもそうできているのは嬉しいなぁ。



 ラクティ
http://www.irisohyama.co.jp/racty/

<つづく♪>


 #ラクティカワイイ!ツイートキャンペーンは今日までなので、すぐ参加してみて!