ちょうど一年ほど前、レセプションでお邪魔しました新宿駅前のこちらのお店。
KICHIRI MOLLIS(キチリモリス)
http://www.kichiri.co.jp/
そのときの記事↓
人をダメにするお店ができちゃった! 「KICHIRI MOLLIS 新宿」 10/29OPEN!
ameblo.jp/tomocodocomo/entry-11944892840.html
実は宴会や打ち合わせのお薦めのお店を聞かれるたびにこちらのお店を個人的にご案内していたのです。
①アクセスが新宿駅近くで最高。
②店内が広い、天井が高い。
③靴を脱いでゆったりと過ごせる。
④周りを気にしない座席の設計、個室の充実。
⑤料理のおいしさ。
⑥メニューのコスパ。
以上の理由で凄く良かったので。
今回も提案させていただき、グルメ系のキュレーターの皆さんとオフ会に利用させていただきました^^
個室で私がいただいたのは、ローストビーフフォアグラトリュフ丼 2100円。
バーニャカウダ食べ放題、スープ付き。
なんと贅沢な(≧▽≦)
赤身のローストビーフの上にフォアグラ、さらにトリュフがどん!と。
盆暮れ正月、的なチョイス。
ごちそうさまでした!
こちらのお店、カーペットだし広々だし子連れに優しいお店ですね、と以前もご紹介したんですが、
子連れに優しいが加速して、子連れの人しかいない状態のランチタイムになっていました。
子どもがまだ小さいママは制約も多く、我慢することも多いでしょう。
自由に外で誰かの作ってくれたおいしいものをいただいたり、オシャレして気のおけないお友だちとおしゃべりしたり、そんな時間さえ作れずに毎日頑張っているママさんたち。
私もそういう時間を過ごしてきたし、そのフラストレーションを乗り越えたいし、夢をもって毎日楽しくすごしたいと思っている一人です。
「子どもの手が離れた数時間で何ができるか?」
いつもそんなことを想像して、妄想して、過ごしています。
だからわかります。
でもだからこそブレーキをかけたいこともあります。
キッズが走り回る、ベビーが通路で寝ている、他の個室に入り込む、授乳している・・・無法地帯でした(爆)。
お店のサービスに過剰に甘えてしまい、「子どもにやさしい」が「子どもを自由にさせられる」にすりかわってはいないか?
私たちが利用中にも、ちょっと考えてほしいママたちもいたように感じます。
私は基本小さい子、よその子は大好き^^
でもお店に来る人の中にはそうでないお客さんもいます。
マナーの線引きをしながら、上手にいろんなお客さんが使いやすいお店だといいですよね。
居心地が良かったので、もちろん私はまた行きます^^
KICHIRI MOLLIS(キチリモリス)
http://www.kichiri.co.jp/
東京都新宿区 新宿3丁目26-13
050-5787-5434