ムシムシと暑い日が続きます。
こんな日は開放感たっぷりな風の吹くテラスで、飲みたいものです♡
お初です^^
赤と木の調度品が特徴で、お昼なんだけどちょっと夜の妖艶さも味わえる雰囲気なのです。
だけどせっかくだから、お日様を浴びて外ビール! テラス中華!!
神楽坂の喧騒から切り離された素敵空間です。
シェフ推薦コース 8品 5000円
ドリンクメニューを見ると、ビールがこんなに充実。
中国から旅だってベルギー旅行ができちゃう(笑)。
お昼からカクテルもOK。
チンタオビール 650円
私は元気をもらえそうなカンパリオレンジにしてみました。
初夏のオードブル銘名盛り
華やかなプレートの前菜がまず登場!
お店と同じくスタイリッシュ。
ピータン入りの空豆を固めたもの、海老のネギソースにはトマト甘酢が。
いわしの香りオイル揚げ、かぼちゃの煮付け。
バンバンジー・胡麻ソースはふっくら、ボリューミー。
あわびの姿蒸し 青菜添え
涼やかなガラス皿には、韓国産の蝦夷あわび。
なんとこのかけられたソースは銀杏ソースですって。
まろやかな味にビックリして作り方を聞いてみたら、銀杏を揚げてミキサーにかけ、太白のごま油、塩砂糖とともに混ぜられたものだそう。
ソースにここまで手をかけるなんて、シェフのたゆまぬこだわりを感じちゃいました!!
手前のこんもりした山は、滋味深い大ぶりな椎茸。
もっちもち弾力のあわびは、噛むたびに旨みがジュワ~♪
空豆と大海老のガーリック香り炒め
大きな剥きエビがゴロゴロ。
中華あんがけでプリプリさマックスでお皿に乗っています。
空豆がとってもほくほくとした状態のレアチップスというか、絶妙な歯応えでポリポリ止まりません!
お・い・しー( ´艸`)!!
生ライチの国産豚ロースの捲きオーブン焼き
黒酢あんかけ
甘酢あん大好きな私、もう目がハートです♡
中央には生のグリーンライチが鎮座していたよ。
生の状態のライチを料理に使えるのは、旬の時期だけ。
それでも中華らしいライチのみずみずしい食感をどうしても、とこだわったシェフのアイデアの効いた一品です。
上海南翔 小籠包
二口サイズの小籠包。
皮は箸でつかむともちっとしています。
もちろん中からはこの通り、旨みスープがとろろーんでした( ´艸`)
真鯛のオーブン焼き アボカドソース炒め
アボガドのすりおろしを、中華スープでのばしたようなソースが不思議!
海老炒飯
パラパラ炒飯とボイル海老の競演。
海老は後乗せらしく、プリっとした食感はそのままです。
エッグタルト 1個
温かい状態で出されるエッグタルトは、今までで一番おいしいエッグタルト。
いろんなお料理をじゅうぶんな量で出されるコース、どれも手が込んでいて栄養たっぷりで彩り鮮やかなのです。
主婦としてシェフの素材のチョイスや調理過程がどれも気になるほど。
造形花茶
最後に美しく花開く牡丹の造形花茶で麗しのコースは締められました。
手が込んだ本格中華をアレンジした創作中華をテラスでいただくのも、この季節ならではでオシャレ。
神楽坂の通りを見下ろしながら、心はアジアに妄想トリップしちゃいます。
縁香園(エンカエン)
東京都新宿区神楽坂5-1 神楽坂テラスビル 2F
03-6280-8868