神戸から、旦那さんの大学時代のお友だちが上京したので、一緒へ築地へ。
「パラディーゾ」をランチに選びました。
10時すぎにノートに名前を書くために15番目くらいに並び、11時過ぎには入店。





パラディーゾ風 本日の前菜盛り合わせ<小さめサイズ> 1600円


オムレツとゼッポリーニ以外は冷製。
ちょこちょこワインのお供につまむのにちょうどいい量。
(このあと私は講師研修だったため一滴ものめなかったけどね。泣)
ただ、女性好みの前菜かな?といった感じ。






セグロイワシとニンニクのマリネ オレガノ風味 1000円





アンティパストが女性向けな感じだったので、男性陣はこちらを追加。

セグロイワシ、割と大きなイワシなのね。
そして思ったより肉厚。




爽やかな酸味はもちろん、生だから、鮮度がいいからこそのぎゅむぎゅむとしたジューシーな噛みごたえがたまりませんなぁほのぼの




ランチは結構量が多いとわかっていたので、ランチは2つにとどめ、1人1オーダー制なのでアラカルトから2品選びました。




ランチセット
 1680円
<パラディーゾ名物 本日入荷の貝類とチェリートマトのペスカトーレ風リングイネ>


今日もメチャうま。
踊ろーよ♪ 貝のパラダイス






ただメニューを見たときに、あれ?と。
前に来た時はランチはメニューにより確か金額が変わっていたんだけど一律になっているし、メニューを見直ししたのかな? 土日だから?

ちょっと量も少なくなった??
それにしてもリングイネに絡まったこの魚介のソースが、スプーンですくって余すところなく舐めたいほどやっぱり好き。
美味しいなぁ、このソースチュゥッ




ランチタイムは時間制。
まだ時間はあるなとワインをぐびぐび飲んでいるメンバーを横目に、ガーリックの匂いぷんぷんでお店を抜け、事務所に向かった私でした・・・・・・・・。


築地パラディーゾ