ディープ江古田に住んでいました(´□`)。
暗黒時代なので、はしょりはしょりですが江古田トークを挟みながら、先日巡った江古田をまずはざっとご紹介。
事の起こりは、お友だちで雑誌やテレビでも活躍のパパレシピブロガー、すー太郎さんからデートに誘われて。←プw
ご本人にあんまり伝えたことはありませんが、彼は料理もDIYも仕事も子育ても何でもできて、優しくて家族思いで、スーパー出木杉くんなパパさん。
尊敬しています。
番外編
大泉学園からバスで数分です。
帰りに歩いてみたら徒歩だと20分くらいかな?
珍しい野菜もあって、裏の畑で作られる無農薬か低農薬のお野菜たち。
どれも持つと分かるけど、固くて重い!! 繊維が詰まってる野菜です。
安くておいしかったわー!
ネギのコリコリ感やラディッシュのカシッという食感、鮮度がいい証拠ですね。
石神井・加藤農園
東京都練馬区石神井台6-1-5
本編「江古田ツアー」
まずはニチゲイ
まず向かったのがニチゲイ。「日本大学芸術学部・江古田キャンパス」です。
食堂はビジターで誰でもウエルカム。
5年前に建て替わったというピカピカな食堂で、江古田カレー(温玉のせ)400円を食しました。
お母さんが作ったカレーの味!
日本大学芸術学部
東京都練馬区旭丘2-42-1
03-5995-8201
雪華堂
かりんと万頭、香ばしくて美味!
術中にはまり、1個お買い上げしてその場でモグモグと。
生地に波照間産だという黒糖と、おからを使ってあるのだという。
おまんじゅうには珍しい白餡がさっぱりめ。
蒸した後に米油でサックリと揚げてあるから、しつこさがないのだろうな。
オリジナリティーを感じる和菓子屋さんでした。
雪華堂
練馬区小竹町1-59-1
03-3958-4884
江古田の開かずの踏切
開かないんだな・・・・ここがまた特に朝ね!(爆)

「パン活」パーラー江古田
駅を背に住宅街を進んだ先が、本日のメインテーマ「パン活」のお店なのでした。
「パーラー江古田」
どうもご自宅(2階がオーナーさんのお宅とのこと)を改装した1階部分を、
店舗兼・パン工房にされてるらしい。
列ができていたので少し待ちます。
その間にメニューを渡されましたが、サンドイッチにするパンの説明書きがこんなに詳しく書かれていて、ここは他のパン屋さんと何かが違う!とすぐにピーン!
ツオップも行ってみたいお店の一つ。
しかもなんと広島生まれで、江古田のご出身だとあとで知り、勝手に妙に親近感。絶対また行くー!
ここはハード系のパンが豊富です。
パーラー江古田
東京都練馬区栄町41-15
03-6324-7127
江古田銀座
○○銀座を見ると昔からニヤニヤしてしまいます。
この昭和な空気・・・たまらんw
そして江古田らしさを120%醸し出すのがこの「お志ど里」。
大衆割烹と書かれていますが、割烹・・・か? うーんそれはどうだろう・・・(笑)。
ほぼほぼ、ここか「キッチン太郎」が私の定食スポット。
ここならお昼から♪酒が飲める 酒が飲める 酒が飲めるぞぉー♪
右に小さくある、お昼限定で激安になるもつ煮定食がいつもの定番。
さすがに年月が経ってかなり値上がりしてるな!
お志ど里
東京都練馬区栄町4-1
03-3994-4110
11:30~23:20
LOQUACE(ロクアーチェ)
雑貨屋さん風アートが超カワイイ、おしゃれ系パン屋さん「ロクアーチェ」。
この小窓、屋根のムーミン谷みたいな感じ、店頭のパン模型、すべてがツボった!!
総菜パンを2個買ったら、おまけに食パンのサンプルを一枚いただきました^^
練馬区栄町1-8
03-5984-3103
「ライブハウス」 江古田マーキー
わが家の隣にあった、かなり年季の入った老舗ライブハウスの江古田マーキー。
かつて近藤房之助さんのブルースなんて聞きに行ったっけか・・・。
6月のラインナップをFacebookに載せたら、
「懐かしい!」「知ってる!」などコメントをたくさんいただきました(笑)。
みんなディープだね(笑)!!
東京都練馬区豊玉上1-10-10江古田スカイビルB2
03-3994-2948
「もんじゃ焼き」 駒

かつて、私がバイトをしていたもんじゃ屋さん駒。
食べに行っていたら、「焼くのがうまいからバイトしてみない?」ということでバイト。
ん?! 食べログには『閉店しました』とありますね。
求む! 情報!!
駒
練馬区旭丘1丁目75-1-2F
本屋&古本屋
江古田には個人経営の本屋さん古本屋さんがたくさんあります。
駅前南口
駅前に戻ってきました。
慣れ親しんだ南口ですが、駅が新しくなっちゃって、ずいぶんと駅前の様相が変わりましたね。
でも「ファッションパークBeBE」と「日の丸パチンコ」は相変わらずなのだった(笑)。
シャノアール江古田店
駅前のシャノアール。
朝はたいていここでモーニングを食べてました。
自炊しない女子だったんですね、当時^^;
給料のうち毎月20万は食べちゃ遊んじゃで使い切ってました・・・もったいない。
このお店ではよく漫画家さんのコマ割り(下書きの下書き)風景や、編集さんと打ち合わせしているのに遭遇。
東京都練馬区旭丘1-77-15 江古田中央ビル2F
03-3951-4752
7:00~22:00
かつての魔窟
まだありました! マンション!!
※個人的感情に振り回されたツアーとなっています※