たびらい」さんのHPで選んで、「四季の旅」ツアーさん遂行の日帰りバスツアー、
死ぬまでに行きたい! 世界の絶景のひとつに数えられる、
 

 

 

茨城県国営ひたちなか海浜公園・ネモフィラツアー!

 

 

前々回の日記>>>

前回の日記>>>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


楽しいネモフィラ観賞は尽きませんが、2:00にゲート外のバス乗り場に集合しなければなりません。
時間はあっという間、ベイビーブルーに酔っている場合ではありません

 

 

 

 

 

 


 

来た道を、行きよりももっと急ぎ足で戻っていきます。

 


 

途中、どんなに綺麗な花に後ろ髪を引かれても我慢・・・

 


 

我慢・・・!(´Д`;)
何とか時間に間に合い、バスに戻ります。

 

 


そうしたらびっくりしました!
さきほどまでの沈んだ表情はどこへやら。
皆さん晴れ晴れとしたお顔でバスへ戻っていらっしゃいます。
乗り込む際、お声を掛けてみましたら、本当にネモフィラの美しさに魅了されたご様子。
どなたもどなたも、口々に「綺麗だった!」「よかったわ!」とおっしゃっていました♪

 

 

 

 

 

 

 


 

ガイドさんの巧みなおしゃべりが続く中バスは進み、とうとう海が見えてきましたよ!


 


 

14:30、予定を1時間回っての那珂湊おさかな市場での自由昼食です。
こちらは、新鮮な魚介類をリーズナブルな価格で販売するお店が軒を連ねる、関東を代表する観光市場だそう。
大きなネタが自慢だそうで、とっても楽しみ!
 

 

 

 

 

 


どこも混んでいたのですが、売っている魚がひときわ美味しそうだった「ヤマサ水産」へ。
 

 


 

店頭では、大きな牡蠣を目の前で焼いて食べさせてくれる露店が大賑わいでした。
しかも1個300円からと信じられないほどリーズナブル!!


 


 

1階の奥に入ると、直売売り場となっていてびっくりするほど安く魚介類が売られています。
店頭の牡蠣の浜焼きもこの市場も気になりますが、まずは腹ごしらえ!
2階の和風レストランへ向かいます。
列ができていたので、並んで待ちました。
 

 


 

GWですからね、この通り激混みです(;´▽`A``
店内に入ってからもかなり待ちました・・・。
 

 


 

ちなみにメニューはこんな感じです。


 

 


目の前は漁港ですので、漁船も停泊しています。
レストランの窓からは漁港好きにはたまらない漁港ビュー( ´艸`)!!
イカ釣り漁船の漁火灯を望遠レンジで狙ったり、待たされる間もワクワクです(笑)。

 

 


 

 

・・・・って1時間20分ほど放置(。A。)・・・・

 

 


 

 

 

来ました! 待ちに待った、お友だちの<海鮮丼>1500円!
待ちましたよ~~~

それぞれ何の魚か聞いてみたいところですが、何しろお店の中は大混雑。殺気立っていてとてもじゃありませんが、質問を投げかける空気ではありません。
集合時間までのタイムリミットも迫り、ひたすら食べることに集中!!

 

 


 

こちらが私の頼んだ、<刺身定食>1500円。


 

 

 

 

 


お刺身はまぐろ赤身、まぐろ中トロ?、ひらめ?、海老、ほっき貝、ほたて。

これ一人分ですよ。
1500円ですよ( ゚Д゚)?
 

ウッソー!
 

 

 


みずみずしく鮮度抜群、今切りました!とわかるお刺身。
 

 


 

どれも大ぶり、ぷりっぷりで新鮮!
副菜のまぐろの甘煮も大きなあさりの味噌汁も、付け合わせの海藻までも美味!
 

 


 

 

美味以外の言葉が
出てこないほど美味!

ただしもっとゆっくり食べたかったです・°・(ノД`)・°・

GWで超人気店なのが悔やまれますね。
いや美味しいから混むんですよね、ジレンマですね☆

 

<つづく>
 

 

ヤマサ水産本店

茨城県茨城県ひたちなか市湊本町21-13
029-263-6333
7:30~16:00

たびらいバスツアー
http://www.tabirai.net/bus/

四季の旅
http://www.shikiclub.co.jp/shikitabi/

 

和風レストラン やまさ寿司 / 那珂湊駅

 

昼総合点★★★★ 4.1