行きたいと思ったときが旅どき。
そんなときにスッと旅立てて、行きたい場所にピンスポットに行ってくれる、運転もしなくていいバスツアーは大助かり。
ふだんから使い勝手のいいバスツアーは利用しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

晴天のGWの中日。
いろんな地区から出発するバスツアーを一手にまとめた「たびらい」さんのHPで選んで、「四季の旅」ツアーさん遂行の日帰りバスツアーに参加してきました。
しかもずっと行きたい!と思っていたもの、
 

死ぬまでに行きたい! 世界の絶景のひとつに数えられる、

 

 

 

 

これこれ、茨城県国営ひたちなか海浜公園・ネモフィラツアー!
東京ドーム25個分の広大な丘に、青いじゅうたんとも青い海ともたとえられる約450万株の一面のネモフィラ!

見てみたいと思いませんか?!
 

 


 

これは見ておきたい! 青い海に抱かれたい!

そう思って参加しました。
ちょうど当日、テレビの情報番組でも放送された日だったようで、私が参加している間にも続々と「テレビでもやってるよ!」とお友だちから報告が来ていました^^

その頃にしか楽しめない、旬の花を見に行くツアーはやっぱり人気。
混む道のりの苦痛や繁忙期の値段設定を考えると、座っているだけで一括料金で安心できるバスツアーなら、老若男女どんな人でも楽しめます。
 

 


 

当日のスケジュール行程は上記の予定です。
バス乗車運賃ガイドさん、施設入場料がついて6500円です。

安ーい!!・・・・・!!!!!!!!!!


 

 

 

集合場所の新宿都庁前。
ネモフィラハーモニー行きはなんと大人気で3台に増便されていました。
ピークですので150名も参加なんですね~。
さぁ全員が揃ったら、バスは7:45出発です!


 


 

途中まではサクサク進んだのですが、GWですので当然道路はあちこちで渋滞・°・(ノД`)・°・

 

 


ドライバーさんたちの判断で、激混みの常磐道を取りやめ、東関東自動車道を通り海岸線を上がっていくルートに変更します。

 

 

 

 

 

 


 

9:30 大栄PAで、途中トイレ休憩
今後の渋滞も予想して、みんな食料を買い込んでキープです。

 

 

 

 

 

 


 

有名な「鹿島神宮」や

 

 


サッカーJリーグアントラーズエンブレム鹿島アントラーズ」のホームグラウンド、鹿島スタジアムも見えました!

 

 

 

 

 

 

 


ただ、こんな風に車内の空気は若干沈み気味・・・
(今回取材で同乗しておりますので、撮影の許可は得てあります。)
ひたちなか海浜公園の駐車場に入るためだけのネモフィラ渋滞(笑)の話も聞き、
皆さんの表情はぐんぐん曇っていきます・・・↓

   ちゃんと見る時間はあるの?
   この後の行程もいけるの?
   帰りは何時になるかしら・・・

そんな心配がバスの中にも充満していきますが、明るいガイドさんの話術でそれもだんだんと薄れていきます。
さすがプロ!!

 

 

 

 


さて片道4時間!
ようやく1時間半予定をずれて、12:00お目当てのネモフィラの咲く丘のある公園駐車場に到着しました!!
渋滞で遅れた時間は加味せず、ちゃ~んと園内での滞在時間は予定時間と同じ2時間キープ。
よかった!!

 

 

 

 

 

 

 


 

公園入口で団体受付で入場したら、あとは自由時間です。
 

 


 

ただし、ひたちなか海浜公園は広い!!
 

 


 

開園面積約200haにも及ぶ園内にはこんなにいろいろなエリアが点在しています。
私たちのいる西口ゲートから、ネモフィラの待つ、みはらしの丘までも徒歩10分とかなりあるのです。


 


 

ネモフィラはこの真っ直ぐ先、見えてもいません^^;


 


 

こんな楽しそうな列車もありましたが、なにしろ時間がないので、早足で恋するネモフィラへ向かいます。


 


 

<つづく>

 

国営ひたち海浜公園

 

茨城県ひたちなか市 大字馬渡大沼605-4
029-265-9001
9:30-17:00

たびらいバスツアー
http://www.tabirai.net/bus/

四季の旅
http://www.shikiclub.co.jp/shikitabi/