またまたガラスびん応援隊で小泉農園さんに行ってきました!
全国に散らばるびんむすめちゃん達のリーダー的存在、ジャムびんむすめ羽田さんのご実家・小泉農園さん。
なんと知る人ぞ知る有名な、川崎の住宅地に囲まれた農園です。
小泉農園さんにお邪魔したのは、昨年の応援隊イベント「バジルペースト作り」につづき二回目になります。
そのときの記事は → こちら
看板ブランドのわがままいちご(私がわがままな感じの銘柄w)についての説明も前回記事をご覧くださいませ♪
今日はビニールハウスで、小泉農園の目玉商品であるわがままいちごのいちご狩り体験でイベントスタート!
私たちがこの日狩っていい苺ハウスは2棟!
参加したブロガー&事務局=約30名、てんでバラバラにハウスに散らばっていきます。
ミッションはこれから作るジャーケーキ用の苺、小粒なものを6個収集と、苺食べ放題!
完熟したものを探してはぱく!ぱく!味見をしながら摘んでいきます。
それにしてもわがままいちごは大粒ですねぇ~!!
前回のお話の通り、ハウスの苺はヤシ殻培地で栽培され、ホースで水を循環利用しています。
水分をたっぷり含んでいる土壌には、大好きな苔もw
ハウスの中にも小さな生態系ですね。
2ヶ所のハウスを行き来してみると、品種もいくつかありました。
それにしてもこの日はいいお天気で、いちご狩り日和♡
みんなでわいわい楽しみました。
ジャムびんむすめさんに「小粒なものを」、と言われてもついついお友だちと大粒ちゃんを集めては大きさ比べ(笑)。
「私のほうが大きい!」「勝った!」なーんて小学生みたいにはしゃいじゃう!
ずっしりと重い、完熟いちごの味はもちろん甘甘。
都内から少し来ただけで、いちご狩りを楽しめるなんて、皆さん知ってましたか?
ぱくっ。
さぁ食べてばかりじゃいけません。
私たちは「ガラスびん応援隊」。
メインイベント、ガラスの良さを活かした今話題のスイーツである、ジャーケーキ作りに突入です。
<つづく>
※今回もガラスびん応援隊イベントとして独自の内容になっています。
ふだんの小泉農園の営業内容とは異なりますので、その点ご留意ください。


――――――――――――
小泉農園
川崎市宮前区平6-6-6
090-6517-2828
――――――――――――