断捨離なうで全然パソコンが開けないし、料理もささっとな昨日の夕飯。
簡単にブルスケッタ、タコのお刺身、びんちょう鮪ときゅうり・トマト・大葉のカルパッチョ、
牡蠣のパン粉焼き、タコとドライトマトのペペロンチーノで済ませました^^
「おしおりーぶ」の限定品・ホワイトバルサミコ♪
これがまぁ、試飲したらフルーティーで爽やかでその場でお買い上げしちゃった珍しい一本。
にんにく、オリーブオイル、塩、こしょうをさっと混ぜてパン粉を振りかけ、ちょっと粉チーズを足してオーブンへ!
手抜き!!
ペペロンチーノにプラス投入したのは、下園薩男商店「旅する丸干し」。
南イタリア風<ドライトマト・ガーリック>
ガーリック増し増し(笑) イエーイ!
裏返してビン底を見ると(あっ〇〇工場だ!ではなくってw)、香辛料がどっさり♪
パスタとからめたら仕上げの塩、こしょうパラパラっとで、そのまま食卓へ。
スーパーで大好きな大葉が30枚入って激安だったので、ペペロンにも
後乗せ山盛りさっ!
いわしの風味はアンチョビっぽいので、「旅する丸干し」で併用した料理は可能と思いますが、アンチョビってすごく塩分が濃くて、しょっぱ旨いって感じですよね?
こちらの丸干しちゃんは、しょっぱさは前面に出ず、いわしの風味が前面に。
だから洋風なのにイタリアンなのに、どこか日本人のほっとする美味しさがあります。
通販で1つ申し込むのも申し訳ないし、かといっていきなり4瓶セットは勇気がいる気も。
都内なら、鹿児島のアンテナショップの遊楽館とか(私は鹿児島遊楽館モニターでしたので馴染みがある^^)、「いちにぃさん」とかどこか送料かからないところで1瓶お試しで買ってみたいように思うのですが・・・。
こっちでは売ってないのかな?
旅する丸干し
生産・発売元
株式会社下園薩男商店
〒899-1741 鹿児島県阿久根市大川54
0996-28-0200
http://marusatsu.jp/tabi/