もともと一か所にいるのが苦手な性格で、あちこち旅したり、出張で全国を回ったりするうちに、気づくと47都道府県すべて旅していました。
春・夏・秋・冬・・・
その土地に行くとその土地ならではの気候があります。
土壌がありグルメがあります。
伝統があり文化があります。
歴史があり物語があります。
人がありふれあいがあります。
先日、鹿児島のJAXA研究所の見学施設内部展示までgoogleストリートビューで見られると知り、ショックを隠せなかったのですが(笑)、インターネットがこれだけ発達した現代にあっても、旅はひとびとの心を掻きたててやみません。
それは私たち日本人が四季を愛で、リアルに触れたり嗅いだり五感で味わったりして
心が動かされることを経験している生き物だから――。
かく言う私もとりつかれたうちの一人。
とうとう国内旅程管理主任者の資格も取ってしまいました^^; テヘヘ
ところでそんな魅力的なスポットや、この日しか行われない伝統芸能、ここでしか食べられないものを食べたいとき、皆さんはどうされますか?
実はバスツアーがとってもオススメなんです。
工場見学も人気
小さな子供がいてどこかへお出かけしようとすると、荷物がとにかく増えます。
重い、かさばる・・・
疲れた子どもは寝てしまいおぶって楽しく観光――、なんてできますか(泣)?
ご年配の方になると上り下りの移動が苦だったり、どこへ行けばいいか決まらなかったり。
でも、そんな時もバスツアーならラクラク。
たとえば山奥の有名な古拙
事前に念入りに面倒なルートを調べなくても、最善のタイミングで最善の位置にバスはピンポイントに停まって、お薦め箇所をまるっと観光。
マイカーの場合だと運転するパパにどうしても比重が寄って疲労がたまりがち。
渋滞にハマり寝てるママとボクにイライラしてしまったり、ということもあるかもしれません。
だけど、バスツアーなら疲れ知らず。
食事処でお酒も飲めちゃうし、目いっぱい遊んだ帰りは寝てても大丈夫!
ワイナリー巡りもできちゃいます!
普段は入れない場所に行けるバスツアーや、ダイヤモンド富士を見る、ねぷたをいい位置で見るといった各社の限定ツアー、ハウツーがわかるガイド付きツアーなど、実はバスツアーって
プレミア体験付きの充実したものが多いんです♪
白磁の陶芸工房に特別にお邪魔したり
しかも参加してる皆さんはそこへ行くのが好きな人たちばかり・・・!
自然と会話も弾み、共感することもいっぱい。
帰りにはお友だちになっていたりと面白い出会いもあります。
海外でもバスツアーを予約してサッカースタジアムのバックグラウンドを楽しんだりしちゃいました。
土地を全然知らなくても言葉が通じなくてもOK。乗せていって降ろしてくれる。
料金もコミコミなので、安心して道中楽しめますから、バスツアーの底力を見た気がしました(笑)。
そしてそんなバス旅を一気に探して申し込みまでできちゃうのが、お友だちが使っていたバスツアー専門の比較・予約サイト たびらい。
北海道発・関東地域発・九州地域発のバスツアーを、目的から! 日程から! スタッフのお勧めから!さくさく検索でしぼれちゃう。
そんなたびらいさんで人気なのが、無料で配信してくれるメールニュース。
元バスガイドさんたちによる旅行雑誌に載っていないような情報が満載なんですって
ガイドさんは添乗の前に、ルートの確認を何度もして下見を重ねます。
企画を作ってしまうガイドさんもいますし、バスツアーを十二分に楽しむ達人なのです!
たまに行き先や目的も決めずにどこか行きたい!といった漠然と「どこかへ行きたい症候群」に陥るときがるんですが(笑)、こういうときのきっかけが意外にもメルマガだったってことが結構多いですもんね。
ちなみに今号には
「メインの立ち寄り先ではないけれど、カステラ工房「ルアーシェイア」も気になるところ。
ここのカステラは「農林水産大臣賞」を受賞したこともある産みたて卵を使用していて生地がフワフワなんです(*^-^*)
」
という要チェックな情報が(笑)!
しかも参加すると好きなバスツアーに参加できるプレゼントをもらえる座談会の募集やキャンペーン情報なども載っていますのでぜひこの機会に登録を
メールニュース読者登録キャンペーンもただいま開催中!
ホテル インターコンチネンタル 東京ベイのランチブッフェペア券が20名に当たります^^
メルマガ登録はこちら>>>無料バスたびメールニュース
「たびらい」
http://www.tabirai.net/
バスツアー
http://www.tabirai.net/bus/
キャンペーンページ
http://www.tabirai.net/bus/special/mailnews/index.aspx
<たびらい東京さんのPRです>