一日にイベントが重複したり2個も3個も必須レポートがたまったりすると、家にいる時間だけでは記事が全然追い付かなくなってきます

私の場合は特に、家のことをおろそかにしないことが夫との約束なので、家事をする時間や家族と一緒の時間にはパソコンは開けません。
よって真夜中しか集中する時間がないので、深夜にブログを書いたり

ブロガーでいる時間が少ないんですよね☆
ともすると、移動時間や空き時間、ランチタイムの数分が無駄に過ごしてはもったいない気もします。
そういう場合ブログを書くためにスマホ更新という方法もありますが、スマホからだと指で入力していく時間がかかるのが気になっていました。
前回


そこで、モバイルキーボード。
android対応なのがなかなかなかったのですがやっと見つけました^^
(ただしHIDプロファイル対応スマホなので、スマホの信号がどれか要確認)
折りたたみBluetoothキーボード(スタンド内蔵・iPhone 6・iPad mini・Nexus7・スマホ・タブレット対応)
5980円(送料無料!)
電池式で200g弱なので持ち歩きもラクラク。
やっぱりUSB式だと電源が不安だし、重いと持ち歩けないし。消去法でこれかなって言う感じで買いました。
来てみてから知ったけど、キーボードは打ちやすいパンタグラフキーボードでした。
さぁ、設定してみましょう!
単4電池二個を入れます。
スイッチをONに。
スマホとのペアリングもするので、
その上はHIDにしておきます。
スマホの設定も必要ですよ。
スマホのBluetoothをONに。
そうするとブルーに光ります。
光っている間のタイミングで、ペアリングボタンの穴を、先の細いもので押します。
スマホを近くに置いて、読み込むのを待ちます。
一回失敗したのですが、もう一度タイミングを見計らってトライ。
反応来ました!
「SANWA BT Keyboad」
スマホ側に接続されたことの通知が出ます。
そうすると、キーボードで打ったものがスマホに反映されてきます。
次回は、外で使うときの使用編で私自身もおさらいしてみます。
折りたたみBluetoothキーボード(スタンド内蔵・iPhone 6・iPad mini・Nexus7・スマホ・タブレット対応)
5980円(送料無料!)