東京ミチテラス2014にお友だちと行ってきました!
ミチテラスは道照らすなのか満ち足らすなのか?w
前者かな?
100周年を迎えるメモリアルな東京駅駅舎が大正レトロモダンな色に照らされるもの。
過去のイベントのようにプロジェクションマッピングではないこと、時間制ではないことからさほど混まないかな?と安易に言い出しっぺの私はとらえていましたが、ふたを開けたらなんのなんの><
大混雑でした・・・

それでも、お友だちが事前に下調べに行っていいスポットを探してくれたり、近道を案内してくれたりするお友だちもいて、さほど困らずに楽しく見られました。(注※うまく撮れたわけではない。)
東京駅周辺地下道は、ライトアップ時間になると、迂回させられたりいつもの通路が封鎖されていたり。
これは向かいの丸ビル上階から。
ガラス越しなので、どうしても色が曇るし、こんなふうに反射が入ります。
なので、ストールをすっぽり暗幕のようにかぶって撮ってこの程度・・・。
昔のカメラを思い出しますね!←いつの人間!
んもうヽ(;´Д`)ノwww
ガラス越しではなく撮りたくなり、やっぱり降りてみました。
わかりますか? 黒山の人だかりが!
そうなんです・・・。
正面から照らされた東京駅を見るなら、この長蛇の列に並ばなければいけないのです。
・・・いつ見られるか、どのくらい待たされるかもまったく未定。
この前に別のイルミネーションを見ていたし、この後ご飯にいくつもりだったので、どのみちここに並んではいられなかったけど、それでも予定がつかめない感じが、あのSuica事件を思わせますね^^;
ものものしい警備だったことが離れていてもうかがえました(爆)!
何歩か歩くと警備さんに当たるってくらいの厳重警備です。
歩くのはかまいませんが、カメラを構えようとすると「立ち止まらないで下さい!」とおもむろに拡声器で注意されますw
よって歩きながらぱちりと。
この↑2枚は歩き撮りでぶれぶれ~

でも、"東京タワーが消える瞬間を見ると幸せになれる"とかいう都市伝説を思い出して、消える瞬間の


今年は内心つらいことがいっぱいあったけど、こうして楽しい感情で〆られたことがとってもうれしい。
こんな私でも見捨てずに一緒にいてくれるお友だちに感謝した夜でした。
春は桜。
夏は海。
秋は紅葉。
冬はイルミネーション・・・
こうして、季節を彩る景色を眺める、カメラがつなぐたのしい時間。
もしよかったら今度あなたもご一緒しませんか?
東京ミチテラス2014
http://www.tokyo-michiterasu.jp/
2014年12月24日~2014年12月28日 (会期終了)
16:30頃~20:30頃