【沖縄】香り高く希少な伊江島小麦全粒粉使用 ふたつの味のビスコッティ食べくらべに参加です。




お母ちゃん風イラストの素朴なパッケージもやさしい雰囲気です^^





まず、伊江島ってどこなの?と調べてみました!




沖縄・本部港からフェリーで約30分。
那覇空港からヘリコプターで30分。
「スカイタクシー」って何かな?と思ったら、「ヘリ」でしたよ!!タケコプター

伊江島は沖縄本島の北部、本部半島の北西約9kmの洋上に浮かぶ
総面積22.73k㎡の離島です。
東京ドーム5個分くらいかな?
亜熱帯の楽園ですって




どちらのビスコッティもざくざく香ばしい食感で、麦の小気味いい軽さが軽快!
コーヒーに合わないわけがない!!
おいしくコーヒーのお供に頂きました。




開発中の<プレーン>

小麦の製粉過程で出る、非常に細かいキメのパウダーを使い、軽い舌触りと商品な甘さが特徴です。
ピーナッツもちょうどいいあんばいに入っていて、香ばしさアップ!




販売中の<黒糖味>

伊江島の小麦、黒糖、卵、ピーナッツなど素材にこだわってすべて手作り。
素朴な味わいと全粉粉の香ばしさが前面に出ています。


今まで食べ食べた中でも固めのビスコッティ。
逆にガリガリっとした固さを味わいたい私はとっても好みの固さです。
どちらかというと、上品で香ばしい<プレーン>が私は好きかな?


伊江島小麦ビスコッティのお求めはコチラ!



 沖縄・伊江島小麦「いえじま家族」ファンサイト参加中