
スコッチ@!テープ(あっとテープ)をモニターとして体験中。
「あっとテープ」っていうネーミングが面白いけど、これはたぶん「あっと驚くような使い方もできるよ」っていう意味だと思います。
もともとメンディングテープってご存知ですか?
発売当時は衝撃的なテープで、上から鉛筆で字が書ける、下が半透明に透けて見える画期的な代物でした。
文具大好きな私ももちろんメンディングテープにはまり、イラストを貼って印刷の版下指定したり、小物を目出たせず貼ったりと大活躍させてました。
ただ難点があって、テープにしては剥がれやすい? 粘着度が低いのですよね。
だからテープの一番の特徴である「ものを貼る」に関してはちょっと弱かった。
そんなこんなで、なんとなく時代から離れていったように思っていたメンディングテープが、新鮮な使い方で帰ってきたような喜び!!
これはもう、アイドルが再デビューして女優になって再ブレイクするようなうれしさ!
カラフルな模様がプリントされたデコレーションテープは、すでに多彩に商品化され人気商品となっていますが、あっとテープはそこにさらに、「透ける」「書ける」という魅力がプラス。
よってもっと遊べる、アイデアを活かせる商品となっているのでは?と予想します。
貼って剥がせる。
書けるから付箋にもなる。
デコもできる。
シールにもなる。
「あっと」に込められた驚きの部分。
うまく遊んで、コミュニケーションツールできたら?

メンディングテープの持つ、やわらかさ、あたたかさ。
繊維の美しさ、透ける美、奥ゆかしさ。
何かもっと活かせる使い方を、見つけてみたいと思います♡