わかさ生活さんの


お邪魔してきました。
お呼ばれしたブロガーさんは総勢40人! 熱気がすごいです。
サンプル女子会でもおなじみのメルモ。
華やかな中、勝手に親近感もあります♡
ブランド名の由来は、私に 魔法をかける。
何ともキュート!
キャラクターのメルモちゃんもインパクト大なので、広告で見たわという女性も多いかなと思います。
アニメのメルモちゃんは、不思議なキャンディーを食べると若返ったり大人になったり。
時間を行き来する能力を手に入れます。
若返りたいですよね。いつまでも元気で長生きしたいですよね。
それこそ人類が持つ永遠のテーマです。

わかさ生活の角谷社長は、大病をされ、視力の多くを失いながらもリハビリに尽力、社会生活を過ごす中で残った脳が元の働き以上に生き生きと活動するさまを感じられたといいます。
そこで表面への栄養に着目するのではなく、核酸など細胞へのアプローチを続けられてきたのだとか。
まずは人のために、品質の本当にいいものを。
品質で一番になりたい、美容分野で品質が一番と言われたい。
その思いで頑張っていらして、今や「健康食品といえばわかさ生活」という代名詞が生まれたように思います。
本社は京都。研究所や支社は全国にもあり、美容成分の産地である北欧にも支社があります。
社員の皆さんのご挨拶もありましたが、皆さんとても明るくてイキイキしている!
笑顔が素敵です。
(そして綺麗でスタイルがいい。)
なんとオンリーワンの黒一点、男性社員の方も!!
「これがわかさ!」と言わんばかりに、笑顔はじけてます
テーブルには「北アルプスの天然水 雪命水」が用意されていました。
地下200mから汲み上げた信州・安曇野の天然水です。
それを常温で。
冷水は体を内側から冷やし血行を悪くするので、くすみ・シミ・しわといった肌トラブルを誘因するそうなのです
おお、取りすぎないようにしないと!
体の成分となる水はとっても大事。
飲むことはもちろん、そういった品質のいい水で作るコスメもポイントが高いです。
以前から水に注目していて、海洋深層水や水素水、いろんな水を取り入れたりしています。

Q 美容の三悪は、紫外線、乾燥とあと一つは何でしょう?
迷わず手を挙げてしまったのが「ストレス」でしたが、実は・・・
意外! 代謝が悪いのはよくないのですよね。
やはり冷えは大敵だわ

Q 代謝を高め肌を若々しく導くのは・・・
もちろん、レスベラトロ―――――ル!
北欧由来の果実、サンタベリー=リンゴンベリー。
この真っ赤なキャンディーのようなフルーツ。

Q 秋の肌の代謝を上げるお手入れは?
A マッサージ&パック!
ホットタオルで毛穴を開き、皮膚を柔らかく、ラップでベールをすると浸透も高まります。
さぁ、melumoワンスモアジェルをつけて、マッサージ体験をしてみましょう!
テーブルの皆さんと、手の甲で体験
ホットタオル、気持ちいい♡
ジェルを丁寧に塗り込んでもらったら、ラップでくるんじゃう。
しばらく置いて取ってみると、肌がもっちもちしています。
皮膚のキメも盛り上がっていて、左右で比べると色合いも段違い!
これはぜひ自宅で顔でやってみないと( ´艸`)!
こうしたお客さんと社員さんが直接触れ合えるイベントをしてらっしゃるメーカーさんは、そうそう多くないように思います。
社長さん曰く「直接言ってもらうと早く対応できるから。」とのことでしたが、使う側の意見をショートカットで伝えられることって近道でうれしいですね♪
手ではなく、実際にフェイスマッサージや大好きなパックをていねいに習う会があったらまたぜひ応募してみたいです♡
お土産には、パワーアップしてリニューアルした商品も( ̄▽+ ̄*)!
わーい!