スタイリッシュなことは、梱包を解く前から箱でわかってしまった。


――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

BALMUDA
http://www.balmuda.com/jp/

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――


バルミューダは東京うまれ。
設立10年強という比較的お若い家電メーカーさんです。





2010年にリリースされた「GreenFan」。
特許技術の二重構造の羽根が、扇風機ではじめて自然界の心地 よい風を再現したという。

「世界で初めてDCモーターを採用し、消費電力4Wという省エネ性能を達成した他、限りなく無音に近い静音性能なども評価され「高級扇風機」「DC扇風機」という新しい市場を作りました。」

と、ありました。
今まで主流の扇風機はAC(交流)モーター。




送風は渦を巻いているため、人工的。
直接肌に当たり続けることが違和感ある風でした。






DC(直流)モーターの磁力を使ったグリーンファンの風は、2種類の風が正面でぶつかり合い、面で移動する空気の流れに生まれ変わるので、ぶつかり合う前の風ではなく、面に変化した心地良い風を感じることができるのだそうです。

これは自然界の風を再現したもの。
肌に優しくエコ。
最小動作音は13dB ととっても静か。
ウィンウィン鳴るモーター音はしないのだとか。
蝶二羽の羽ばたきの音とほぼ同じというそよぎです。




ということで、さっそくバルミューダさんの「GreenFan Japan」を開封してみました。


 






中心の核となる羽根部分が確かに今までにない形状です。




小さく梱包されていましたが、ものの数分でセッティングできました。
やっぱり本体もスタイリッシュ!
軽量・シンプルで余計なものをそぎ落としたようなデザインは、"必要最小限で効果を堪能する" 現代にぴったりなスタイルに感じます。



 

音が静かでゆらぎの風なので、寝室にまさにしっくりきています。




――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

BALMUDA
http://www.balmuda.com/jp/

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――