山陰海岸ジオパーク女子旅モニター 2014<冬>1日めスケジュール
<2日め>
とにかくお天気が悪く、温泉めぐりをしようにも雨で移動がままならない。
砂丘のスノーシューや三尾大島の遊覧などあきらめて予定が二転三転したため、ゆっくりめの出発にしました。
朝食付きのステイだったので、ホテルのカフェで鳥取グルメもちらほらな和食モーニングを。
鳥取駅へ向かいますが、雨と風がひどい・・・
コンビニで傘を調達します。が、すぐ強風で裏返ってしまいました! ギャフン!!
ちょうどいい電車がなく時間が開いたので、少し早めのランチを、駅のレストランジャーニーで。
前回、鳥取和牛バーガーだったので鳥取和牛カレーにしました♪
(もちろんオレイン55は貴重なためここでも出逢えません。)
鳥取駅→郡家駅へ。あまり本数はないので注意・・・
このへんから、雨が雪に変わり始めます。
駅までお迎えに来ていただき、北村きのこ園さんの工場見学をさせていただきました。
ハイ、わたくしキノコスキーですからっ
とーっても楽しかったです! I'ts ぱらだいす!
そのあとは北村社長に連れて行っていただいた、大江の郷牧場の直営カフェレストラン、ココガーデンでふわっふわのパンケーキ!
ほっくほくでおしゃべりしていたら、窓の外はいつしか雪が吹きすさびついには雷音までが・・・
雪女、健在・・・
気を取り直して山陰本線・鳥取駅から兵庫県を目指し、海岸線を東へ。
写真は餘部(あまるべ)。
浦富や浜坂で降りるつもりでしたが、明らかに昨年よりも海も空も荒れている~・°・(ノД`)・°・
仕方なくジオパーク歩きを見合わせて、乗り換えながらゆるゆる城崎温泉駅まで向かいました。
城崎温泉ではまず、鴻の湯へ。
一番古く、一番好きな外湯です。
お風呂のあとは、駅前から移転されたGUBIGABUさんで、夕飯に但馬高原地鶏の唐揚げ定食。
こちらで馴染みの旅館の若旦那と合流し、玄武洞に乗せていってもらいました。
玄武洞公園自体は24時間入ることができるオープンな場所ですが、いかんせん真っ暗で寒くて
こわぁぁぁぁぁい!!
暗闇の洞窟写真がかなりアレなんですが・・・・あとで載せてしまってもいいでしょうか☆
ちょうど事務所では協議会の皆さんがミーティングで集まってらっしゃいましたので、ご挨拶だけさせていただきました。
豊岡のお宿は駅に近くて超お安い、ふじい旅館さん。
前夜遅くて翌朝早いので、数時間寝るだけのリーズナブルなビジネス旅館をチョイス。
ここから駅前まで飲みにいこうと思いましたが、タクシーも走ってないし歩くには寒くて寒くてギブ
山陰海岸の地形が織り成すドラマティックな冬の洗礼に翻弄され、おとなしく床についたのでしたww
<3日め>につづく・・・
鳥取県
山陰海岸ジオパーク女子旅モニターツアーFacebook
