小雨降る中を、早稲田の穴八幡宮と放生寺に御礼参りに行ってきました。
放生寺には、高知県室戸の御厨洞窟で開眼し、修行をしたのちの弘法大師・空海像があり、そのことをまったく知らずにここに来た日は不思議なご縁を感じて鳥肌が立ったものです^^;
ちなみに歩くと四国八十八箇所巡りと同じ効果が望めるという、四国のお寺の石を敷き詰めた「お砂踏み霊場」という場所もあります。
え~ん


お休みだから帰ろうとしたら、ちょうどお店から出てきた店員さんから、
「すぐ近くに姉妹店がプレオープンしたところだから、そちらへ是非どうぞ!」と案内していただきました♪

一本道路を渡り、早稲田大学文学部キャンパス正門横になります。
「フェニックス カフェ<プレオープン中>」とペタリと貼られた紙。
家に帰ってから調べたら、「カフェ フェニックス」という既存のカフェがもともと2階にあり、ドコモショップだった1階部分が撤退したので、「カフェレトロ」が姉妹店としてオープンさせたっぽい・・・?
・・・というのも、食べログに「フェニックスカフェ」という同住所のお店があるにはあるのですが、印象もメニューもまったく違うんです。
チキンライス <会員>490円 <一般>590円
ハヤシライス <会員>650円 <一般>750円
カレーライス <会員>550円 <一般>650円
ドライカレー <会員>550円 <一般>650円
ミックスフライ定食、煮込みハンバーグ定食・・・などなど。
学生街にありますので、「当店は基本学生盛りです」と大盛りぶりをアピール。ランチにはすべてお味噌汁がついています。
ちなみにプレ期間ですので、これからメニューは増えてえいくのだとか。
店内は大きな窓から明るい日が差し、高い天井にシンプルなテーブル。
11時回ったところに案内してもらったので、なんと私たちは1番目のお客さん。
でもあれよあれよと学生さんらしき人で席は埋まっていき、お昼過ぎには満席になってしまいました!
さすが人気店の姉妹店です
でも困ったことに、まだ慣れていないキッチンと少ない店員さんで全席分のメニューを作るため、厨房はてんやわんやで大変そうでした~
しばらくして運ばれ来たのは、給食みたいなレトロなシルバートレーに載せられた 学生街ならではの遊び心なランチw
息子チョイスの「ミックスフライ定食」。
ハムカツとアジフライと鶏の唐揚げというアゲアゲ三兄弟~♪
オムライスがあきらめ切れなかった私は「チキンライス」を。
この日の「フェニックスカフェ」にはオムライスがなかったの~>< もしかしてずっとないのかな?
チキンライスといってもただのケチャップライスではなく、コク深い味のしみこんだなかなかスパイシーなソースで炒められてました
煮込み好きな娘は「煮込みハンバーグ定食」に。
まんまる~い立体感で厚みのあるハンバーグがデミグラスでしっかり煮込まれ、一口分けてもらいましたが
「次に来たら絶対にこれを頼もう!」と思ってしまうほど、お~いし~い( ´艸`)!!
煮込まれたデミグラスもスパイスが複雑に絡み合って、クセになる味!
「カフェ レトロ」のオムライスだけでなく、こちらもまためちゃウマ
これは早稲田に来たら、どっちに行くか迷っちゃうな!!
「The Phoenx Cafe」
東京都新宿区馬場下町18フェニックスビル1F