山陰海岸女子旅2013前期に、そろそろ出発です。




いつも旅先の皆さんに呆れつつも支えていただきながら、SNSのお友達に生温かく失笑されながらw・・・の私の旅。

今回も波乱な幕開けがすでに暗示されとりますガクリ!!

しゃんしゃん祭りに参加したくてお盆真っ只中に向かうため、行きは何とか押さえましたが帰りの便が取れず。新幹線の回数券も使えない期間なので、もうヤケで出たとこ勝負で予約せずに行ってしまう

おさかな。浜坂漁港の朝セリはお盆で開場なし!!

ダイヤモンド・ヘッド前回、新温泉町の山陰海岸ジオパーク館に、雪道を乗り越えたった5分の滞在で向かいました。
そのとき館員の方がとてもやさしくしてくださり、三尾大島(御火浦)の魅力を伝えてくれて、ちょうど大河の清盛にはまっていた私は源平ゆかりの地でもある三尾に、夏に受かったら絶対に行こう!と心に誓ったの。
ところが、お盆はジオガイドさん地元のお祭りに呼ばれていて全員お休み(爆)。←そりゃそうだ

きのこずっとずっと恋焦がれたきのこの菌床研究を見ようと日本きのこセンターさんに聞くも、「お盆はセンター閉館」←常識

某きのこ農園さんにははっきりと見学NG

醤油前に行ったときに、養父の醤油がおいしかったので、それなら醸造所の見学を!と思いきや、ちょうど私の行く日程の3日間が見学お休み・・・ガクリ

海はクラゲが出てきているし、砂丘付近は、昼は灼熱で夜は天気が荒れそうで・・・

( ´艸`)なんだかとっても楽しみになってきた(爆)!!

先に謝っておこう!
ちい散歩みたいに、私がただブラブラ歩き、だんごなんてほうばってばかりな旅だったらゴメンナサイ!!




→あ、でもクリアカヌーとパラグライダーは早々に予約した! 風がなければ! なければ!





旅行・観光ブログランキングへ