
しかも、観光地で活躍するレアな車両と現役車両の面々です!!
↓以前うかがったハッピーセットのお話
ハッピーを丸かじり!「ハッピーセットの舞台裏」ブロガーミーティングVol.2~その2~
「ハッピーセットの舞台裏」ブロガーミーティングVol.2~その3~
マクドナルド「仮面ライダーバトル ガンバライド」ブロガーミーティング(前編)
マクドナルド「仮面ライダーバトル ガンバライド」ブロガーミーティング(中篇)
マクドナルド「仮面ライダーバトル ガンバライド」ブロガーミーティング後篇)
マクドナルド:DSで食育!「DS マック アドベンチャー」親子体験☆
おもちゃがなにに決まるかも、きっと売り上げに大きく左右しそう!
そんな中、キッズ大興奮の新しいハッピープラレール!
プラレール自体は1957年から発売のロングセラー商品で、年代を問わず大人気の鉄道トイ。
どれも走り出したり、各所が光ったりとリアル~!
東京と成田空港を一時間で結ぶ成田EX。
運転席が赤く光る!
黄色い車体が目を引くドクターイエロー。
北海道を駆けるキハ183 旭山動物園号には、旭山動物園の人気者どうぶつがラッピングされ、藤本美貴さんのお話では、動物の形の?座席もあるとか・・・?
オレンジと緑が色鮮やかな165系は愛知のリニア鉄道館にも展示されているそう。
5月には名古屋城本丸御殿も一部公開になるという名古屋、また行きたいな!
鳥が翼を広げたような独特の外形、内部も落ち着いた雰囲気のN700系。
車内にはコンセントもあるし、ノートPCサイズのテーブルも重宝するビジネスユースにうれしい新幹線です。
温泉県おおいたから、エメラルドグリーンの車体が美しいゆふいんの森。
由布院の魅力を凝縮したというこちらの列車、窓から見える観光名所ではスピードを落とし観光案内アナウンスもしてくれるんだって!
地元食材を使ったゆふいんの森弁当も人気なようです。
E3こまち。
我が家が一番乗る新幹線。
伊勢崎市に保存されていたものが最近現役復活した、C61系20号。訳してシロノイチ。
黒光りしたボディーも素敵です。
こんな風に全国ご当地プラレールは、見ているだけでも楽しいし、まるで旅したようなわくわく感がありますよね!
どれも見てみたいし乗ってみたい!!
我が家にも、透明プラケースいっぱいにあるプラレール。
息子が去年のサンタさんにお願いしたのも、はやぶさのプラレールと駅だったの。
これはハッピーセット目指して、明日からマクドナルドに行かなくちゃ!!

プラレール大使任命式では、Mr ドナルド登場~。
よっ! ドナルド! ひっさしぶりっ。
ハッピープラレールを記念して、各地のPRをする観光大使の皆さんと、今回のおもちゃキハ183旭山動物園号の停車駅、滝川市の観光ふるさと大使でもある、ミキティこと藤本美貴さんが「ハッピープラレール大使」に任命されたので、授与式です。
ミキティは残念ながら撮影不可でしたが、車掌さんルックな制服を着て制帽をかぶって登場!
かっわいい~( ´艸`)!!
コスプレ姿に我ながら「似合ってる! 28歳だけどギリいける!」と大満足だったようす(笑)。
画像はyahooニュースなどで→http://www.rbbtoday.com/article/img/2013/04/17/106572/289145.html
うーん、小顔! そしてすらっと伸びた美脚にやられたーっ(〃∇〃)!
お子ちゃまとの微笑ましいエピソードも披露、一緒に旭山動物園号に乗って動物園に行きたいそうだよ~♪
ハッピーセットと連動したプレゼントキャンペーンも始まります。
こちらは次の記事でご紹介しますね♪
(C)TOMY 「プラレール」は株式会社タカラトミーの登録商標です。



