原宿駅前に明日オープンする、待望の日本1号店ギャレット ポップコーン ショップス原宿」
その内覧会に招待していただき参加してきました!

ハリウッドセレブにも大人気だという「Garrett Popcorn Shops」は、アメリカ・シカゴで1949年に誕生。
創業以来、3世代・60年以上にわたり、秘伝のファミリーレシピを守り続けるポップコーンショップです。
現在、ニューヨーク、ラスベガスなど全米12店舗のほか、シンガポール、香港、マレーシア、ドバイ、クエートと合わせて28店舗を展開、世界中で行列必須の人気店になっています。


そのおいしさの秘密は、最高品質のポップコーンのために、良質のトウモロコシを育てるところからこだわってきたから。
ギャレット ポップコーンだけのために、契約農家によって栽培されている大粒のトウモロコシは、ノンオイルでエアポップさせた2種類の品種をミックスし、ふんわりサクサクとした軽い食感にしているんだって。
・・・ん? 2種類って??


キノコのようにふわっと丸いタイプの「マッシュルーム」と、蝶が羽根を広げたような「バタフライ」がその2タイプ。
「マッシュルーム」はキャラメルソースをなめらかにコーティングしてくれるし、「バタフライ」は手づくりのキャラメルや溶けたチーズが絡まりやすく。
それぞれ違う形状の形をミックスさせることで、ふわふわさせたりサクサクさせたりと、魔法の食感ができあがるというわけです。




しかもギャレット ポップコーンでは、鮮度にもこだわり、毎日お店の奥のキッチンで少量ずつ丁寧に手づくり!
昔ながらの銅製の釜を使い、できあがったポップコーンをすぐに店頭に移しオーダーごとにその場で手詰めしているんです。




行ってみてわかりましたがこじんまりした店舗です。
内覧会専用のお買物券をいただいたので、もちろんお買いもの♪
テイクアウト専門ということで、できたてをその場で味わいたいところですが、残念ながらイートインはできません。
店内にたどり着くと、並んでいる間にメニューカードを渡されて、オーダーを考えます。



フレーバーは7種類。それによってお値段が前後します。



キャラメルクリスプとチーズコーンをお店で詰める直前にミックスしたものが、シカゴ ミックス。
キャラメルの奥深い甘さとチーズの濃厚な味わいが甘~しょっぱ~の絶妙なバランス!



奥にある銅製の釜で常に手づくりされている絶品キャラメル!!
カリカリ食感とキャラメルの濃厚な味わいがたまりません!




コクのある熟成チェダーチーズを贅沢に使用し、丁寧に溶かして絡めた深い味わい。



サクサクとした軽い食感とあっさりした塩味のクラシカルな風味。


ふわっとした食感。味付けを一切していないのでポップコーン本来の味を楽しめますよ!


キャラメルクリスプに香ばしくローストしたアーモンドをたっぷりと。


キャラメルクリスプと深煎りされたカシューナッツが絡まったコンビネーション。




パッケージはショップのトレードマークでもあるブルーストライプのシグネチャーブルー缶が2サイズありクオート(小)と1ガロン(大)。
缶はギフトやパーティー向けということで、その場で乾燥剤を同包してパッキング、10日間の賞味期限です。

ペーパーでできたシグネチャーフレーバーバッグは日本オリジナルのスペシャルパッケージ。
サイズはS、M、Lの3種類の展開で当日限りの賞味期限でした。
ガロン缶は小物入れにもなるしいいなぁ♪



ちなみにドリンクはこんなラインナップです。カップ販売はなく、ペットボトルでの販売。

サイトに載っていた一覧価格表はこちら



メニューを見つめながらしばし悩む・・・・

トートバッグ付きのアソートセットなどもあり、オンナ心をくすぐりますよ。




ううーん。悩むよね。
人気は?と伺うと世界中の店舗で不動の1位は「シカゴミックス」だそうですよ。




チーズコーンとキャラメルクリスプをシャカシャカ混ぜる音が、確かに店内にずっと響いていましたもんね。
悩んでいると、試食を薦められました。
ギャレット ポップコーン ショップスでは全種類、希望のフレーバーを試食できます。




紙コップに入った試食~
一口ずつつまむ形だと全種制覇できたかもなんだけど、さすがにお腹が膨れてくるので、キャラメルクリスプとマイルドソフトをいただきました!





オーダーが決まると、オーダーテイカーさんに記入を依頼し、オーダーチェック表を受け取りまた待ちます。
順番が来たらオーダー票を渡し、袋詰めを待ちます。




缶の場合もその場で詰め、乾燥剤を入れパッキング。自分のオーダーしたものがその場でシーリングされてゆくのも目の前で見ることができます。




袋詰めが終わると、一人ずつかごにセットされ、会計台へ。
細い店内通路で並んで待つ間にオーダー、袋詰め、パッキング、会計という流れです。
こちらのお店のウリが、“できたてのポップコーンをその場で詰める”ことにこだわった点。
必然的に短時間で会計まで進むはずがなく、そこでかかる時間によって列ができてしまうのは否めない感じです。
ですができあがるまでの待ち時間、シカゴのショップにいるようなワクワク感で、ポップコーンたちが出来上がっていくようすをながめているのもまた楽し♪




私は口にして一瞬でトリコになった、キャラメルクリスプを大量に購入。
お友達へのおみやげにも同じものを缶で買いました♪




ふと奥に目を向けると、神妙な面持ちで日本スタッフの秘伝キャラメルづくりを見守っているのは、
シカゴから来日した専属トレーナーのTom!
カッコイイ~♪
聴くところによると、約3週間日本に滞在されるそうなので、お店に行くと遭遇できるかも!!



待望の日本1号「ギャレット ポップコーン ショップス原宿」は明日、2/1の10:00にオープンします!

当日の9時50分よりオープニングセレモニーとしてテープカットが行なわれるそうです。
混雑が予想されますので、現地ではお店の案内に従い入店してくださいね。
お店がわのアナウンスによると、8時より以前に列を作ったり座り込みは近隣への配慮から禁止のようで、8時になると入店のための配列の案内があるようです。




ちょっと贅沢でグルメなポップコーンを、自分へのご褒美に、映画のお供に、ゲストへのおもてなしにといかがですか。


GarrettPopcorn Shops原宿店

東京都渋谷区神宮前1丁目13番18号
JR原宿駅徒歩1分、
東京メトロ千代田線・副都心線 明治神宮前駅 3番出口徒歩30秒
10:00-21:00


TwitterGarrett Popcorn Shops - Japan
FacebookGarrettPopcornJP




大きな地図で見る


ギャレットポップコーンショップス 原宿店 (スイーツ(その他) / 明治神宮前駅原宿駅表参道駅
昼総合点★★★★ 4.0


旅行・観光ブログランキングへ