<<~テレビはライフスタイルで選ぶ時代!~『知ってますか?スマートなテレビの選び方!』>>
と題したチャンネルが全3回放送を予定されています。
第一回の公開動画を見ました!
配信元はUSTREAMギズモードジャパン専用チャンネルでチャンネルはこちら。
ゲスト登壇者として、
司会はIT・家電・デジモノ好きライターの三浦一紀さん、
家電好き消費者代表としてUSTREAMの番組にも数多く登場し、スポーツや音楽、様々な趣味を持つDJのサッシャさん、
ガジェットフリークから多くの支持を集め、テレビ選びのポイントも紹介してくださる、GIZMODO代表でギズモード前編集長の清田いちるさん、
テレビ選びのポイント、傾向、業界動向にそりゃあもう詳しく、ツボな最新情報をご存じなDIME編集長、宮澤明洋さんという濃いメンツ!!
「スマートテレビ」とは、テレビ放送に加えてインターネットにも接続でき、ビデオオンデマンドの視聴やスマートフォンなどの周辺機器とも連携できるので、今までになかった様々なサービスを体験、新しいテレビとして各メディアから注目を集める、未来型テレビ。
アプリケーションソフトを後から追加して機能を拡張できるという、無限なテレビ(という概念をもう超越してるけど)。
また自分の使っているSNSとも連携させることができるので、フェイスブックやtwitterといったSNSにログインすることで、さまざまな番組の連動企画にリアルタイムで参加したり、情報を共有、保存できたりと用途は多様化!
見ている一般視聴者の私たちからのレスポンスによって番組のゆくえが変わったり(テレビドラマのストーリーが人気投票で変化したりとかね!)、リアルタイムで反映される聴衆の意見が面白いし、参加することのワクワク感は従来の受け取るだけの消極的なテレビ視聴スタイルとはけた違い!!
小さなところでは私もすでに参加していて、たとえば天気予報コーナーで「今ここは雨が降ってるよ」なんてリアルタイムお天気コーナーにリモコンボタンで参加したり、サッカーの試合中継を見ながらプレゼント応募に参加したりしています。
一方的にとどまらない、双方向テレビには可能性が無限!
USTREAMギズモードジャパン専用チャンネルの番組の対談でも、これからのテレビは「スマホとの連携」がカギとおっしゃられていたように参加型テレビが主流になって行くようにも感じられます。
まさにライブなテレビ、それがスマートテレビ!
私たちもその一端を担い、番組を一緒に作ることができるのです。
また、11月20日(火)21時(予定)より、第2回目の放送が行われますので、ぜひあなたも視聴して、未来を創るスマートテレビの時代を考えてみてください。
楽しく、かつ便利なメディアとしてきっといきいき活用する自分の姿が想像できると思います。
[PR by ブログタイムズ]

