あいたい兵庫キャンペーン・旅ブロガー。
台風遭遇の一泊二日で、兵庫県丹波地域を親子旅しています~。
その1

その2

その3

その4

その5

その6

その7

その8

その9

レストラン「獅子銀」さんの右奥に、丹波立杭焼の特徴でもある登り窯があるのが見えて寄り道をしてみます。
さきほどの陶芸体験の作品はきっとここで焼かれるのですね!
薪がたくさん置かれています。
プレハブの建物はこじんまりとして見えたのに、窯自体は坂道に沿って長い窯がずらっと・・・
奥に長い!! 一本の筒のようなところで焼くのですね。面白い!
本当に時間さえあれば近所に点在する50ヵ所を超える窯元通りを、歩いてめぐってみたかったなぁと思いましたね。
残念ながらこんだ温泉ぬくもりの郷は行くことができませんでしたが、心はほっこり温かい~♪
丹波伝統工芸公園「陶の郷」
篠山市今田町上立杭3
079-597-2034
101818
大人200円、小中学生50円
(陶芸体験別途)

