=あいたい兵庫キャンペーン・旅ブロガー。
台風遭遇の一泊二日で、兵庫県丹波地域を親子旅しています~。


  その1矢印【あいたい兵庫・旅ブロガー(1)】 丹波で秋旅!~初LCCに乗りたかったの巻~
  その2矢印【あいたい兵庫・旅ブロガー(2)】 丹波で秋旅!~あいたい丹波竜! 化石工房ちーたんの館~
  その3矢印【あいたい兵庫・旅ブロガー(3)】 丹波で秋旅!~恐竜の世界にどっぷりつかる~
  その4矢印【あいたい兵庫・旅ブロガー(4)】 丹波で秋旅!~喜びを運ぶ「ふくちあん」で反省する~
  その5矢印【あいたい兵庫・旅ブロガー(5)】 丹波で秋旅!~ぶらり歩き柏原(かいばら)城下町~
  その6矢印【あいたい兵庫・旅ブロガー(6)】 丹波で秋旅!~遠巻きに見えた発掘現場「元気村かみくげ」~ 
  その7矢印【あいたい兵庫・旅ブロガー(7)】 丹波で秋旅!~丹波伝統工芸公園・立杭陶の郷(すえのさと)~
  その8矢印【あいたい兵庫・旅ブロガー(8)】 丹波で秋旅!~惚れ惚れする作品に出逢える窯元横丁~
  その9矢印【あいたい兵庫・旅ブロガー(9)】 丹波で秋旅!~レストラン獅子銀で篠山まるごと丼に舌鼓~


レストラン「獅子銀」さんの右奥に、丹波立杭焼の特徴でもある登り窯があるのが見えて寄り道をしてみます。


さきほどの陶芸体験の作品はきっとここで焼かれるのですね!

 


薪がたくさん置かれています。


プレハブの建物はこじんまりとして見えたのに、窯自体は坂道に沿って長い窯がずらっと・・・



奥に長い!! 一本の筒のようなところで焼くのですね。面白い!
本当に時間さえあれば近所に点在する50ヵ所を超える窯元通りを、歩いてめぐってみたかったなぁと思いましたねニコー

さて、また数時間バスは来ないので、電話でタクシーを呼び出して相野駅まで戻ります。

残念ながらこんだ温泉ぬくもりの郷は行くことができませんでしたが、心はほっこり温かい~♪


丹波伝統工芸公園「陶の郷

篠山市今田町上立杭3
079-597-2034
101818
大人200円、小中学生50円
(陶芸体験別途)



旅行・観光ブログランキングへ