謎の王妃王冠も登場して場がわきました!!(↑誰でしょう?)

この秋の美食シーズンに最適! 明治から10/11に新発売になったばかりの
ピザ冷凍本格ピザ「こだわりピッツェリア」発売記念キャンペーン記者発表会へ参加させていただきました!

ちょっと体調を崩し、UP遅くなっちゃいました ごめんなさい!



明治さんのピザと言えば、オーブンで5分でカリッと仕上がる、6インチクラストの


ピッツァ&ピッツァ2枚入り や、

レンジで2分! ふわっとした生地がすぐにおうちで再現できちゃう、


レンジピッツァ&ピッツァ2枚入りをよく買ってます♪

だってわが家ピザ大好き、イタリアン大好きなのですピザ

今回新発売された「こだわりピッツェリア」には、イタリアタリアのピッツァ専門店の味を彷彿とさせるこだわりが散りばめられています。

生地には乳酸菌を発酵させたことにより、小麦粉のうまみを最大限に引き出したおいしさとともに、高温で焼きあげたことで表面香ばしく、中はもっちり食感が実現!

北海道十勝産チーズと、生地とは別にトッピングしたという具のフレッシュさが魅力だそう!



今までの冷凍ピザから製法を一新し、こだわりを追求した「こだわりピッツェリア」に私も興味津々!

まずは発売記念イベントということで、豪華な王妃が登場するとか・・・!!
案内役として執事役・南海キャンディーズの山ちゃん、そして偽王妃?に扮したしずちゃんが続いて登場!


場違い感を山ちゃんに突っ込まれても、堂々切り返すいつもの南キャンな二人です。
ボクシングに心頭なしずちゃんは山ちゃんに本気なジャブをかまそうとしてて、腕の振り方が堂に入っててさすがボクサー(笑)。



で、本物の王妃、モデルの道端カレンさんが登場、そのうつくしさに会場がどよめきます




「ね、この違い」と道端カレンさんと道端しずよさん(自称)を紹介する山ちゃん(笑)。
道端カレンさんはお父様がスペインとイタリアのハーフ。
幼いころからイタリア料理に親しみ、かつモデル教育をされながら成長されたということで面白いお話も伺うことができました!

カレンさんいわく、「本格生地がもちもちしておいしいのでお子さんと食べたい♪」のですって。
え~! その美貌でママでいらっしゃったことにビックリ∑(゚Д゚)!
こだわりピッツェリアにちなんで、こだわっていることは?という質問には、「モデルという仕事柄、服やスタイルといったシチュエーションで、表情を変えていくこと」だそうです。
多彩な活躍の場面ごとに、新しい魅力が映えるカレンさん、お子さんの話だと笑顔がほころび、お仕事の話だとキュッと引き締まるのが素敵です。

余談ですが、しずちゃん王妃の仕事のこだわりは「コンビなので、近づきすぎない距離感だって(笑)。
にま~なるほどね~。


そして大興奮、キャンペーン賞品のお披露目です


明治「こだわりピッツェリア」発売記念キャンペーンでは、WEB応募でクイズに答えて王妃からのご褒美、道端カレンさんデザイン監修「オリジナルFIAT500」が1名様に与えられますよ!

締め切りは2013年1/31日。
車体にはカレンさんがデザインした、カレンさんが大好きだという男女問わず似合うピンクと引き締まるブラックを使ったピザの層を思わせるラインが入っています。



続いてブロガーさん達と一緒に試食スペースへ・・・




気になる、「こだわりピッツェリア」をいただいてみます
7インチ1枚入りの冷凍ピザ。本格ピザでありながら、レンジですぐに出来上がる手早さが何よりも嬉しい!




まず手に取ったのは3色の彩りも美しい、モッツァレラチーズとバジルとトマトの共演、マルゲリータ

ふちの部分の焦げ目もおいしいし、生地がふわっとしているのが断面からも伝わると嬉しいな。



次はチョリソーソーセージにプラスしたフライドガーリックと輪切り唐辛子、ソースにも唐辛子を使ったオトナのピカンテ

ガーリックが割と直球で味覚に届きます。それからソーセージの肉感さと生地のまろやかな甘み(唐辛子の反射で生地が甘く感じられたの。)、後から辛さが追いかけてきます。
ニンニク好きの私は断然こちら派!
トマトのフレッシュさと深みのあるソース、ふわっとした生地が辛さをうまーく包んでくれて、おいしさが後を引く感じ。
子どもにはマルゲリータを出し、大人はピカンテでワインやカクテルを、っていうスタイルがすぐ頭に浮かびました♪
出来立てなのもあってあまりに美味しかったから、おかわりもしちゃったほど( ´艸`)!!



雑談時に明治さんがおっしゃるこだわりには、女性の一人ランチにも適した量とサイズ、また大勢での場面では、プレカットした6等分のどこにもちゃんと載るように、チーズも具材も考えれてトッピングされているのだそうです。
取り分けた際、どこもおいしく見た目もきれい。これは気配りな点ですよね。
従来通り2枚入りがいいです~と言ったら、1枚入りでもセール時店頭予想価格は200円台とのことで、手軽にいただける展開ラインなことと、味を変えて

楽しめるよう1枚入りにされたとか。


後半は座談会でしたが、ちょっと司会の方と参加者の距離が遠くて、質問にも答えづらく会話が弾まなかったかな?
もっとざっくばらんに席を近づけて、トークセッションできたらいいですね♪
皆さんが女子会にイタリアンをとり入れてることや、おすすめのテーブルアイデアなどが披露され、楽しかったです。


ちょうどフルーツブランデーを作っていた最中だった私も、最後少しお話させていただきました(^^ゞ

イタリアンって素材をダイナミックに活かしたメニューが多いから特別感が味わえつつ、実は手軽に食卓に用意できて誰にでも喜ばれるお料理。
うちでも誕生日やクリスマスはイタリアンが多いですし、でも一人でおうちランチっていうときも手早くできちゃうからパスタにしたり、ピザにしたりも多い。

で、楽しみ方っていうお話の中で、家でイベント時やミニパーティーなどおもてなしの時によくやっている、お好みトッピングイタリアンと、お手製カクテルのお話を。

ピザピザやナポリタンパスタをスタンダードに作っておき、あとはイカをボイルしたもの、オリーブ漬け、ピクルス、茹でブロッコリー、茹で卵、生ハム、海老のガーリックソテーなどを小皿に用意しておき、それぞれが好きなものをトッピングできるように出します。
IKEAやキッチンショップにある、三段トレーなんかに乗せてもアフタヌーンセットみたいで素敵ですよね♪

ねぎまピックを別添えにしておいて、アンチョビやマヨネーズなどを使ったいろんな風味のディップも作っておけば、大人はピンチョスとしてお酒のおつまみにいただいてもいいかなと思います




この前、イタリアに行ったときにミラノでパルマハムのリントランテへ立ち寄ったんですが、(過去記事→本場パルマの生ハムをリーズナブルに堪能! *SALSAMENTERIA di PARMA*)、紙皿の上に並べられたジューシーな生ハムがものすごいラフだったんですね。

豪華なお皿に盛られているわけでなく、さらっと紙のお皿。
そんな風に気軽にいただける、っていうところも楽しいイタリア気質ならではって思うので、本当は「こだわりピッツエェリア」も楽しい絵柄の付いた紙皿で販売してくれたなら、チンしてそのままテーブルに出せてオシャレで素敵だなって思ったりも

あとはお酒も好みでフレーバーを選べたりする手作りなものがあると、それぞれ楽しめていいですね。


最後には道端カレンさんとのフォトセッションもあり、お土産まで!(お土産はあとでご紹介しますね^^)
優雅で素敵な王妃の昼下がりをのぞき見させていただきました♪
楽しいひとときをありがとうございました!!



明治「こだわりピッツェリア 

キレイスタイル×明治「こだわりピッツェリア」特設サイト




旅行・観光ブログランキングへ