秋の紅葉シーズン、カルチャーな秋旅にもぴったりなのが奈良。
上記カタログは、たまたま某兵庫キャンペーン名とダブっていますが(笑)、奈良も充実した秋旅がたくさん用意されています。
JATA旅博会場の奈良県ブースにて、可愛らしいノベルティをいただき、素敵な大和女子とお話させていただきました^^
学生時代は日本画がらみで奈良に研修に行くこともあったりしましたが、確かに今は足が遠のきがち・・・
手前の○○でストップしてしまったり、先の○○まで通過してしまったりと、アクセスが良くないせいかなぁ

「すみません、奈良はあまり観光PRに積極的に参加していらっしゃらないですよね~(苦笑)。」という会話の流れから、おススメ情報を教わりました。
18年ぶりに公開される上の「瑠璃坏(るりのつき)」をはじめ、初出展9件を含む全64件を見ることができるとか。
今回は聖武天皇ゆかりの宝物を多数展示されるようで、花や鳥などがデザインされた 「螺鈿紫檀琵琶(らでんしたんのびわ)」や、象牙でできた赤い琵琶のばち「紅牙撥鏤撥(こうげばちるのばち)」、すごろく盤の 「木画紫檀双六局(もくがしたんのすごろくきょく)」など貴重な品々が並びます。
これを逃すとしばらく見ることができません。
貴重な機会に、ぜひ奈良に足を運んでみてくださいね。
奈良に行かなければ会えない、奈良だけの〝特別〟にきっと出逢えると思います。
鹿が可愛いグッズも癒されます。
忘れていた美術旅、気付かせていただいた、奈良市さん、ありがとうございました♪
奈良やまと茶は爽やかな後味~



