まだまだ続きます、池袋東武百貨店にて9/20(木)~10/2(火)開催されます、
【秋の大北海道展】初日の店内ミニツアー特別編!
→ 魅惑の会場図はこちらをご覧ください
何がすごいってこちら池袋東武の北海道展は、他の北海道展では見られない品揃えを目指したそうで、
初登場や東武でしか見ないお店や商品に出逢えるのが魅力!
目利きバイヤーさんが旬でおいしい北の食材を求め、年間4~50回も北海道の大地へレンタカーを走らせ、
「このおいしさは前代未聞!」と叫んだ熱意で交渉した自慢の美味が集結!
まるで旅した土地で出会うようなリアルに迫まる食材の数々が、来店した皆さまの視界と胃袋をわしづかみにすることでしょう!
続いて、まずそのインパクトにビックリする、巨大食材が登場です!
七飯町の福田農園さんが販売する、ふくださん家の「王様しいたけ」。
330gで1050円。
通常よりも大きいしいたけと比べてみてもこのサイズ!
単に大きいだけではなく、色艶もいいし、丸みがあって立体的なのですごいボリュームです。
なんじゃこりゃああ

肉厚でずしっと重い身の詰まった特大しいたけは風味豊かで、ブースに近づいただけでプワ~ン!といい香り!
秋の醍醐味~っていう芳香です。
その場でアツアツをいただけることに
味付けはバターと塩・コショウのみというシンプルさ。
だからこそ、しいたけの香りも味も損なわず、ダイレクトに王様の美味を五感で堪能!
濃厚なまでの芳香と、噛むとじゅっと染み出るしいたけ汁はまさに王様級!
ああ、きのこスキーにはたまらない至福のとき・・・
しいたけ王子(社長)、私を菌床に連れてって~~(*´Д`)=з♪
なんていう冗談はさておき、こんなすごい写真も見せてもらいました。
合成でも何でもありません、過去最大の王様しいたけは、社長の顔よりもはるかにデカイ、
「え? これキャッチャーミットでしょ?」と思わず口走ってしまった一枚。
大らかでよいっす。どさんこ男子。
天然伏流水を使い、自然の森の環境を再現しつつ栽培されたことで、王様しいたけには大地の味がします。
こんなしいたけに出逢えたら、私でも通い詰めて物産展にラブコールするわ!
おいしいだけではなく、北海道の大地に恋する、池袋東武百貨店、【秋の大北海道展】。
ただいま第二週に突入しますますヒートアップしながら、10/2(火)まで開催されます。
お次のレポートは海鮮ワンダーランド!

