また東武百貨店さまにご招待いただき、今度は池袋東武百貨店にて9/20(木)~10/2(火)開催されます、
【秋の大北海道展】初日の店内ミニツアー特別編に参加してまいりました~!
→ 魅惑の会場図はこちらをご覧ください
何がすごいってこちら池袋東武の北海道展は、他の北海道展では見られない品揃えを目指したそうで、
初登場や東武でしか見ないお店や商品に出逢えるのが魅力!
目利きバイヤーさんが旬でおいしい北の食材を求め、年間4~50回も北海道の大地へレンタカーを走らせ、
「このおいしさは前代未聞!」と叫んだ熱意で交渉した自慢の美味が集結!
まるで旅した土地で出会うようなリアルに迫まる食材の数々が、来店した皆さまの視界と胃袋をわしづかみにすることでしょう!
そして今回の目玉はなんといっても道産子(どさんこ)野菜!
秋の収穫シーズンの道南野菜にスポットを当て、出展ショップもメニューも東武さんのこだわりがギュギュっと詰まった自信作ばかり!
そんな魅惑の北海道展の仕掛け人である、F催事マネージャー自らが私たちを前に場内で魅力をご紹介くださいました!
おいしいものは足と舌で探せ・・・ではないですが、本当に尽力なさった道南野菜への愛はしっかりポスターにも表れています。
蟹もイカもラーメンも有名某店のスイーツも中央に載ってない異例のポスター。
でもアピール力はすごい! 野菜が「食べて!」と迫って来るようです。
ちなみに上段左から、函館市『だるま食品本舗』さんの、糖度25度とメロンよりも甘い有機栽培カボチャ、
みよいさん家の産直南瓜「くりりん」。
うおー! 森町!!
函館市観光コンベンションさんご招待のツアーで昨夏に行ってきた森町!
自然がいっぱいで緑がきれいな町でしたよ~!
ちなみにこの名前も可愛い「くりりん」は1個が1575円ですが、ハーフカットだと840円。
カボチャって一個買ったとしてもおいしいうちに食べきるのって実は大変。それに自分で切るのは力もいるし面倒でもあります。
でも池袋東武さん売り場では、ハーフカットしてくれるサービスもありますので心配ご無用♪
大きなくりりんが売り場でカットされる状態を遠目に眺めていたら、断面を見て驚きましたよ。
普通のカボチャって真ん中の種のあたりって柔らかくってスカスカじゃないですか。それがこの「くりりん」は違った( ゚ロ゚)!
実がずんと詰まっていて真ん中までずっと食べられます。
大事に育てられたんだなぁって野菜ながらわかる姿です。いい仕事されてるなぁ~!
★ちなみにくりりんを使った極上限定スイーツ展開は、
函館市『プティ・メルヴィーユ』さんの南瓜「くりりん」ソフト。
ビジュアルもインパクトな301円。
同じく『プティ・メルヴィーユ』さんの南瓜「くりりん」スフレ。
ふわふわ繊細な柔らかさで舌の上でとろけて消えます! 各日300個限定で1260円。
そして個人的に大絶賛、札幌『七福』さんのくりりん南瓜の塩生きんつば。
1箱6個入りで1260円です。
これがーまじでー南瓜のホクホクさと自然な甘み、そして皮部分の引き締まった塩味で、ほんっとうにおいしい!
――― もう一回言います。
ほんっっとう~においしい(力説)!
こんなおいしいものを売るんだから自信満々なのですよね、わかります・・・。
だるま食品本舗さんでは地元から強力助っ人も参上!
自信あふれる笑顔はこんなに輝いています
ショーケースの隣を見ると、同じ『だるま食品本舗』さん販売の厚沢部(あっさぶ)、
いたさかさん家の産直新ジャガ「メークイーン」。
こちらで売られているメークイーン(1袋420円)は、舌触りのよさとほくっとした食感が際立つ逸品なんだって。


その上、甘さを出すために海の塩分を利用したり、でんぷんが糖度に変化する微生物農耕という貴重な農法で、野菜そのものではなく大きな考えで土壌をまずはぐぐみ、豊潤な畑にすることでより旨みと風味が増す野菜を生むことを実現したようなのです。
ゆえに普通、収穫後は栄養価がなくなるので休耕したりするものを、こちらでは30年連作農法をしても構わないほどの、豊かな土壌ができあがるのです。
こ・・・これは・・・すごいとしか言いようがありません!

ただ匂いに釣られて

ありがとぉ! Fマネージャー

ありがとぉ! 東武男子さまたち

家に帰っていたさかさん家のメークイーンで作ってみたじゃがバター!
ほんとギュッと詰まったお芋の実が滑らか。
普通のメークイーンは茹でても煮崩れしないというのがウリですが、煮るときちんと溶ける、ふかすと細かい粉を吹く、美肌をもったメークイーン!

バイヤーさんと生産者が一緒にはぐくんでいる野菜たちは、なんだかもはや手塩にかけたわが子みたいなんでしょうか。
熱く語る、東武さんたちの思いに、おいしさも5割増し(笑)!
そして第二週に入り、もっともっと魅惑な企画、超豪華弁当シリーズがどうやらが破格値でお目見えするとか・・・!!
北海道と言えばの輝く○○○や、ふっくらと蒸した○○がギッシリと詰まったお手頃サイズのお弁当など彩り豊かな多種多様なお弁当が、各日限定数で販売されます!
並ぶでしょう! 並ばないでいられないでしょう、これは
!
詳細は次号こうご期待♪なのですが、その秘密をちらっと見せてしまうと、
東武さんのペーパーバッグにワザあり。
フムフム・・・・○センチか・・・ と、紙袋にもアイデアとこだわりが詰まっていました。
今、食べたい、すぐ食べたいが詰まっている池袋東武百貨店にて9/20(木)~10/2(火)開催の
【秋の大北海道展】。
願わくば、各店舗の壁沿いにずらっと椅子を並べていただいて、買って3秒で口に放り込みたいくらい!
嗅覚を直撃する、おいしい北のグルメから漂う匂いで、会場はもう「おあずけ!」状態・・・。頬張る人を見て、またお客さんがどんどん並ぶ、ってういうのもライブ感があっていいと思いました!
ご紹介はまだ野菜の2品ですが、あと、私の大好きなきのこと海鮮のレポートもよかったら読んでくださいね。
近日公開ですm(_ _)m

