ミッションとして行かせていただいた旅行の移動コースが分かりにくいということで、書き直し必須なので時系列でまとめ
度重なるPCトラブルで画像が飛んだりUPできなかったり★
夏の北海道からをまずはまとめているので、メモ的にこちらにも転載します。
また詳細は書いていくとは思いますので、サイズの都合で画像は小さめにて失礼しますm(_ _)m



ひんやり夏旅!秘湯と北のグルメをロングステイで
   ~みなみ北海道周遊ツアーコース(1)


道南を周遊し満喫するツアープランの提案をしたところ、選んでいただき、北海道へ3泊4日の旅行をさせていただきました。

まずは7月後半1日目・・・


↓10:30 ANA機にて羽田空港を離陸。



↓12:00 函館空港に到着しました。



↓12:45 こじんまりした函館空港内は過ごしやすいですよ。
      別室にて、函館国際観光コンベンションさん、北海道新聞さん、JTB北海道さん、北海道マツダレンタカーさん他各社の方々と出発式、ご説明、取材などを。



↓13:00 北海道マツダレンタカー空港店で旅中の足であるデミオをお借りします。
      沖縄もそうでしたが、旅先でのレンタカーのデミオ率はめちゃ高し!


13:05 ご当地缶コーヒーを飲みながらドライブ^^
      ナビがあるから楽々移動できますが、結構どさんこは運転粗いので要注意ッス☆



↓13:15 漁火通を西へと移動していき、




↓13:30 ランチはマツダレンタカーさんおすすめのグルメ回転寿司「函太郎」さんへ。




松前の朝獲り活イカや炙りエンガワなど、ビックリするほどネタが新鮮!


↓14:15 海岸線を走っているとつり具やさん発見。
       今回の旅のテーマに釣りがあるので、北の釣り相場をうかがいにお店へと。



漁港は盛ん! これは釣果に期待できそう?
特におすすめスポットを教えてもらい、買い物をしてまた移動です。


↓15:00 函館駅にある、函館市観光案内所に観光アドバイスをしてもらいに来たら、ホームにいるスーパー北斗を発見、激写!



↓15:15 函館駅には大きな魚市場が隣接されているので、後日来ようとチラ見だけ。
      市内中心部、元町付近を観光へ向かいます。


↓15:45 
市営駐車場へ車を置き、坂マニアの私のたっての希望で坂道散策。
 




基坂、日和坂、八幡坂、大三坂、チャチャ登り・・・と坂、坂、坂三昧・・・・


坂ばかり何本も上ったり下りたり(笑)。


↓16:00 途中、元町観光案内所にある、写真歴史館へも寄り道。




すごいレアカメラがいっぱい。



↓16:30 歩きながら洋館めぐり(坂の合間に)。



↓17:30 さすがに歩き疲れて、ホテルへ戻る。
      4日間お世話になったのが、湯の川温泉「平成館・海羊亭」さん。


↓18:00 ご当地ビールでほっと一息・・・





↓19:00 休むと思ったら大間違い(笑)。
      車を置き、宿から少し歩いた電停から、レトロな市電に揺られて夜の町へ繰り出します。



↓19:30 こちらは五稜郭がモデル、ご当地マンホール♪
       函館は乗るのも楽しい市電が便利。



↓20:00 ロマンティックな赤レンガ倉庫などをブラ散歩。
      本当は函館山の夜景を見に行くため、ロープウェイ乗り場へ行ったのですが、その日は霧がすごくて視界ゼロ! 
      断念せざるを得なかったの。
      函館の夜景は天候次第です。言葉にならないほど素晴らしいので、何日か余裕を見てトライできるよう日程調整を考慮したほうがベスト。


↓20:45
 「とにかく活きのいいイカが食べたい!」と繁華街で活イカのお造りを探したけど、時間が遅かったのでどこも売り切れ・・・
      結局湯の川へ戻り、電停前の派手な店構え「函館あかちょうちん」に入ったら、ここが大当たり!!



↓21:30 活イカの刺身がまだあった!!コリッコリで透明な身、新鮮ゆえにワタも臭みがない!
  


↓22:00  函館焼きそば、たらこ茶漬け、ホヤのお刺身など、たらふく食べて飲んじゃった(爆)。   
            お店の壁にはずらっと演歌歌手のサインがあり、たぶん湯の川温泉で営業のあとはここに?って感じ。
      とにかく、おいしいのに市内中心部の物価より安くてリーズナブルでした♪
     


~2日めへ続く~


大きな地図で見る



旅行・観光ブログランキングへ