レビューブログのモニターでいただいたお肉、大自然がじっくり育てたからこそのおいしさ、カナダポークを使ってヘルシー時短料理しまーす。
用意したのは、シリコン製タジンとカナダポークのバラ肉。
キャベツ、にんじん、えのき、新たまねぎ、そして味付けは塩コショウのみ。

カナダポークはきれいなピンク色をしていてつやっとしてますね!
厚みもあって見るからにおいしそう

広い大地と豊かな水質のもと、低温でおおらかに育てられたカナダポークは、病気知らずの健康で良質。
赤みはきめ細かく繊維が走り、脂身にはうまみがたっぷり含まれていて、調理しても味にくせがなくやわらかな食感が見事なのが魅力です。
私がお肉の中でもポークが好きなのは、いろんな料理に合うことと、肉本来のうまみの肉汁がたっぷり入っているからなのよね~。

そのカナダポークのうまみをダイレクトに味わえるシリコン製タジン蒸し!
野菜をカットして敷いた上にカナダポークとえのきを広げて塩コショウをふるだけ。
あとはレンジに入れて5分。すごく忙しいときでも野菜がたっぷり。
塩分も少なくできるので、ヘルシーなだけでなく、手間いらずな時短・節約レシピでもありますよ。

えのきは独特のえぐみが多少なりともしそうなものですが、豚肉からあがるうまみ成分の蒸気でふんわり。
下の野菜には豚肉の肉汁がしっかりと染み込んで、ボイルしたよりも効かせ味。

何より密閉した中で蒸すことで、カナダポークの柔らかさはそのまま、身が引き締まることもなくジューシーにいただけるのが好きなんです。
自慢の大地を背景に、こだわった生産体制で飼料にも改良を重ね、高タンパクでありつつも低脂肪・低カロリー、ヘルシーな栄養バランスを保つことのできるカナダポーク。
※カナダポークの詳細
こんなにおいしくて、しかもここだけの話…国産肉よりリーズナブルなんだから見逃せない

カナダポークの目印はこのメイプルリーフ IN クラウンを被った豚さん。
取扱い店舗はこちらです。
わが家の近くでは、OKストア、オリンピック、ピーコックなどで買えますよ。このマークを見たら、ぜひ食べてみてね


