苺子の薔薇ごこち


夏休み中盤、秋田の男鹿半島の海岸線を満喫する旅に出ました。

お天気も良く、気分爽快~♪


苺子の薔薇ごこち


お昼を回ったところで、通りがかった半島先端にある水族館GAO近くの、“入り陽のレストラン・海遊”でお昼を取ることに。


苺子の薔薇ごこち


なんだかほっとするお店なんですよ~。


苺子の薔薇ごこち


半分ほど席は埋まっていましたが、お店の方が少ないのでのんびりペースにお食事が運ばれてきます。


苺子の薔薇ごこち


男鹿と言えば!の名物「しょっつるラーメン」 950円。

しょっつるとは、イワシ・ハタハタなどを塩漬けにし、魚の成分が溶け合ってどろどろになった汁をこした秋田特産の魚醤油(うおじょうゆ)です。

でーんでーん!と魚介がスープの海を泳いでいる自由な設定(笑)。

魚介自体はおいしいんだけど、最後の方はスープちょっと飽きてくるみたいでした。

途中、調味料を足して変化を出すといいですね。


苺子の薔薇ごこち


私は「いくら丼セット」 1500円の麺を男鹿焼きそばに替えてもらったセットを。


苺子の薔薇ごこち


こちらが男鹿の焼きそば認定店ということもあり、“勝手にご当地焼きそば委員会”として自負している私はどうしても手を出さずにはいられなかった1品(笑)。

味的には塩焼きそばっぽいんだけど、さすがしょっつるベース。

うまみもあるけど、少し魚の悪い意味での臭みもあるのね・・・汗 賛否両論分かれそうな味です。

ザク切りのキャベツと大きな魚介は食べ応えたっぷりでいいですね!


苺子の薔薇ごこち

いくら丼はちょっと漬け汁が濃い気もしますが、

スープもあるし、おかず的な部分で考えるとちょうどいいのかな?

思ったほどしょっつる焼きそばが濃くないので、ごはんのおかずには焼きそばよりいくらがいいかも知れません。

苺子の薔薇ごこち


冒頭の写真にあるように、絶景の展望に建ったお店です。

向かいにはあの有名な海と入り陽の宿・亭水があります。名前が似ているので、もしかして関連施設かな?

とにかく、海からの風を感じつつ、窓全開で男鹿の海の幸を堪能してはどうでしょう。



↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い


苺子の薔薇ごこち

ブロぐるめ! 食べ歩きポータル


にほんブログ村 小遣いブログ ブログライターへ
にほんブログ村

blogram投票ボタン

↑良かったら応援してください


入り陽のレストラン 海遊 定食・食堂 / 男鹿市その他)
昼総合点★★★☆☆ 3.5