スッキリ!、スマスマ、徹子の部屋~と私の中でレディー・ガガ旋風が吹き荒れております・・・
ええ人や~・°・(ノД`)・°・
そしてわが家は節電モードに染まっていますが・°・(ノД`)・°・
超暑い・・・。高血圧なモノで、つらいですわ・°・(ノД`)・°・
で、扇風機を2台買っても室温が35℃とかで追いつかず、これでは屋内熱中症になってしまう!と、タワーファンなるものを購入。
スマートで部屋の収まりよしです。
上から下までまんべんなく吹くのもまたよしです
それだけでもきついので、
全窓に遮熱カーテンと肌当たり涼やかな麻のラグマット、ホームウェアにユニクロのパイルショーパンを購入・・・
クールサマー、結構な出費だ。
それに旦那、4時半に帰宅してくるよ・・・。
来月の給料日が怖い~~~
昨日は師匠たちとランチ♪
楽しかった! 師匠の輝かしい当選とみんなで出たいイベントの話に、気持ちも新たにブログに向き合っていこうと思いました!
ありがとうございます
――が、反面、私は実のところ応募した案件やイベントにことごとくはずれ・・・
ただひとつ当選させていただいたイベントは、お墓参りに行くので中止・・・
明日から夏休みの予定がガラーンな苺子ですオロローン
ランチの後、宮城のアンテナショップに寄ろうと思いましたが、時間がなくて断念。
でも通りすがりに池袋駅構内で行われていた、新潟のイベントを見てきました♪
新潟観光PR写真展と題された、「視力6.0の世界~知られざる新潟の風景~」。
新潟県出身の写真家、天野尚さんの作品展示を中心に、“うまさぎっしり新潟”、またトキの放鳥で知られる佐渡の観光PRを兼ねてのスペースが一角にありました。
天野尚カメラマンは、佐渡の巨大杉の写真が北海道洞爺湖サミットの会場で飾られたそうです。
その複写もお目見え、とっても避暑な写真展でした
この企画展は明日、16日まで池袋メトロポリタンプラザビル1Fセントラルアベニューの自由通路で、無料で見ることができます。
超迫力の特殊パノラマフィルムで撮影された巨大パネルから訴えられる、自然界の叫び・・・。
からだをぐるりと包まれて、「お前は今の日本をどう思うのだ」、と詰め寄られているようでも、
また、「ありのまま水にたゆたうように、体と心を解放しなさい」、とやさしく揺られているようでもあります。
棚田での夕景の撮影は、
一生に一度は撮影してみたいシチュエーション
とっても素晴らしい風景で胸が締め付けられるよう。
つい先だって、“トキと暮らす郷づくり”を高く評価され、佐渡は世界農業遺産にも認定されたそうです。
ちょうど豊岡のコウノトリの自然保護活動の流れで、そのお話は聞いていて、
担当の方とも、しばらく観光談義をさせていただきました(^-^)。
長岡花火大会で打ち上げられる、三尺玉花火の実物大の模型も展示されていたよ!
ああ、もう! 佐渡素敵!!
そういえば、パパ殿の釣り仲間が、
「佐渡は釣れるし、すっごくいいから行くのは大変でも一度は行ってみたほうがいい!」と力説していたんだよなぁ。
行きたいなぁ。
来場のおまけにと、おかきドコロ新潟だけに、岩塚製菓の“新潟ひとつまみ・海老黒胡椒”をいただいたよ。
ビールに合いそう!
↑良かったら応援してください♪