路線が交錯し、喧騒が休むことなく続くまち、新宿。たくさんのお店、たくさんの情報、

人ごみに疲れてしまうときがある。

そんなときに迷い込むように入って欲しいカフェ。


苺子の薔薇ごこち


*椿屋珈琲店・新宿茶寮*


一歩階段を上るごとに2℃ずつ気温が下がっていくような、新宿の喧騒が遠くに煙に巻かれたような、

そんな漂う空気に違いが。

重厚な石材のせいか日陰は避暑の効果で、一気にクールダウン。

あ~さっぱり。

そしてクラシカルな店名・看板の雰囲気そのままに、お迎え・案内してくれた店員さんのワンピースのような給仕エプロンがモダンで可愛いです目


苺子の薔薇ごこち


時がさかのぼったかのような店内の中には、商談中のスーツ族やショッピング休憩なマダムたち。

お値段はこんな感じ。


苺子の薔薇ごこち


スイーツタイムでしたので、迷わずケーキの物色です。

ショーケースに並べられらたお行儀の良いホールケーキたち。

食べたいんだけど、カットされてしまうのはなんだか申し訳ない気持ちも(笑)。

苺子の薔薇ごこち


友人チョイスのメープルクリーム。

一口いただきましたが、メイプルの芳香がまろやかに鼻先をくすぐります。


苺子の薔薇ごこち


私セレクトのマカダミアナッツチョコレート。

見たところ、濃厚!と思いきや。

割とチョコレートはあっさりめ。重さはなく、チョコレートの主張は控えめささえ感じます。

そこにマカダミアナッツのがっしりした歯応えと塩味、絡められたヌガーの甘さが、絶妙のからみ具合で口の中で広がります。

ここまで大ぶりなマカダミアナッツまるごとが乗ったケーキはお初かも!

苺子の薔薇ごこち


ローストナッツのバリバリとした食感! 噛み応えがこのケーキのキモ。鍵鍵ですね。

苺子の薔薇ごこち


そしてチョコレートケーキをさらに芳香に導いてくれるアイス珈琲は、なんともレトロモダンな真鍮のカップ。

持つたびに外気でほてった指をひんやりといましめてくれて、いい感じですキラキラ

友人とまったり。俗世から一枚隔てたタイムスリップ。

喧騒にくたびれた聴覚を麻痺させてくれるひとときでした。

帰り道、階段を一歩下りるごとにまた、新宿の喧騒に逆戻り。あーあ大正から平成だよ汗

眠らない街・新宿だけあって、翌朝5時まで開いているって凄いねー。


椿屋珈琲店・新宿茶寮


苺子の薔薇ごこち

椿屋珈琲店 新宿茶寮喫茶店 / 新宿駅新宿三丁目駅新宿西口駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5



苺子の薔薇ごこち  

にほんブログ村 小遣いブログ ブログライターへ
にほんブログ村

↑良かったら応援してください♪

blogram投票ボタン

ブロぐるめ! 食べ歩きポータル