小学館本からご招待いただきまして、ちゅーた大興奮DASH!シンケンマル「帰ってきた侍戦隊シンケンジャー・特別幕」 試写会に行って参りました!

 


苺子の薔薇ごこち


テレビ放映は終わってしまったんですが、声援に応えてオリジナルビデオでシンケンジャーシンケンジャーが再登場。その一度限りの試写会と言うことで、サイエンスホールにて開催されたものでした。

 

 

苺子の薔薇ごこち

 

 

ちびっこ達わくわく(笑)。←お母さんもか?

 

開演前には志葉丈瑠「サイエンスホールに来てくれたみんな~!」というここだけのコメント映像も流れて期待度アップ右上矢印

 

 

 

んが!

 

 

 

 

 

 

 

んが!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

―――・・・・進むうちに漂うB級感(笑)!

 

 

 

 

 

途中、どよどよどよ~!というどよめきが数シーンで起こりつつも、あれあれ?な展開でですね・・・・・・・・。

番外編だからなのかの展開。

千明谷千明の女装と茉子の男装白石茉子が意外と良かったとか(笑)。殿、ご乱心?な仁王立ちとかはもう一回は見たいけれど。
終盤になってやっとシンケンジャーの真骨頂、ショドウフォン見栄のシーンでようやくドキドキしたけどね~ラブラブ

あと定番。声優さんがボーナストラック的に出演されますんで、そこもお見逃しなく・・・

しかし、とーりの置いてかれ感(というか一人異次元感)は健在。

・・・殿、なに食って生きてるんだろー的な。雲か?的なああっ

 

苺子の薔薇ごこち

 

 

見終わった後は、小走りなシンケンレッドシンケンレッド(笑)が壇上に上がり、抽選会ですよ。

 

この司会のお姉さん、メトロデンライナーのときも司会だったので東映の人かな?

いいなー、このまったりな感じ♪ 舞台挨拶が入ると殺伐としちゃうからなぁ・・・。

「寂しくなるからさよならは言わない」というシンケンジャーキャストの気持ちを汲み、本日のお別れも「パーまたねー!」という挨拶で締めくくられました♪


苺子の薔薇ごこち

マチャアキ苺子としては☆2つ半!

なんというか文化祭チックな展開がなんともはやーああっ

ファンだった軽音部の先輩のライブを見にいったらお茶の間ロックだったーみたいな。←どんなんじゃ。

 

コメント動画はテレ朝オフィシャルのこちらから! http://www.tv-asahi.co.jp/shinken/contents/news/0030/

 

 

ご招待ありがとうございましたm(_ _ )m!

 

 

苺子の薔薇ごこち

 

 

 

モヂカラモヂカラモヂカラモヂカラモヂカラモヂカラ 「帰ってきた侍戦隊シンケンジャー・特別幕」

 

 

6月21日DVDリリース!

6月11日DVDレンタルスタート!

 

シンケンジャー、ひらがなも知らなかったちゅーたに、漢字を教えてくれてありがとう(爆)!

 

苺子の薔薇ごこち

にほんブログ村 小遣いブログ 懸賞・プレゼントへ

にほんブログ

にほんブログ村 テレビブログ 特撮ヒーローへ
にほんブログ村