パッケージも民族衣装だったりでとってもキュートなのだ~
市販の柔軟剤 にもいろんな香りがあるけど、○○ティックフローラルとかちょっと一瞬ではぴんとこない香りってある。
今回のファーファ トリップ、世界各国がイメージされていて、今までの香りのラインと発想が180度違っていて面白いです。
シリーズがバラエティに富んでいるのはもちろん、洗濯のたび、衣類に腕を通すたび、世界を旅する気分になれるような遊び心 うん新しい感覚だ。
まず、今日は和服姿の日本にトライ!
千本桜の香りだって・・・へぇー。古風で華やか、儚さも持った侘び寂びのある香り。香りで「儚さ」を形にしたのって、商品で初めてじゃないかなって思うのだけど・・・
封を切ったときは、ん? 着物の香料みたいな匂いが濃いかな?とも思ったけど、仕上がりはほのかに変化。上品に香るので、女性的な感じかな?
衣類の持ち主、好みにより使う柔軟剤
を分けてもいいかも