かなり前ですがあせる 

雑誌「amarena」のご招待で、読者のためのセミナー赤ワインワインとチーズのマリアージュ」に参加してまいりました~Wハート


苺子の薔薇ごこち


場所は新宿伊勢丹バンケットルーム。


苺子の薔薇ごこち


場内は「amarena」の世界そのまま、ゴージャスな参加者で雰囲気一杯の空間・・・・・・・・。場違い?


苺子の薔薇ごこち


テーブルにはテキストと共にテイスティング用のワイングラスとチーズが数種。


苺子の薔薇ごこち


ワイン講座では、ワインの重要性は、①生産者 ②銘柄 ③ぶどう品種 ④収穫年 ⑤産地で決まる――などといった内容の講義。

主にイタリアワインに精通しておられる講師のもと、シャトーのお話、昨今の流通事情など伺いました。


苺子の薔薇ごこち


4種のチーズチーズの食べ比べ♪

チーズ好きにはたまらない! どれも特徴があり、おいしい。

他に並べるお料理や、いただくワイン、またTPOにより上手にチーズを選びたいなぁはぁはぁ


苺子の薔薇ごこち


合わせて3種のワインワインの飲み比べ♪ グラスも適したものをサーブしてもらいました。

カキっと冷えた白、おいしいったら、ない。

こちらもチーズ同様、口当たり、喉ごし、芳香、・・・すべて違いました。

苺子の薔薇ごこち


階下のフロアで、美食家もうなるピエモンテの美味が一同に会したITALIAイタリア展」が催されていたので、セミナー後に寄り道してみました。

ものすっごいワインワインの種類と本数! 試飲もどんどん薦められます。

すでにセミナーでもお替わりまでしたのに(笑)、ふらふら立ち寄ってどんどん飲み歩き、平日昼間の百貨店の中だというのにいろんなワインを愉しみました♪


苺子の薔薇ごこち


イタリアンフードの販売も各社たくさん。

もちろんチーズやハムなどおいしい試食がいっぱい~キラキラ


苺子の薔薇ごこち


生フルーツてんこ盛りのこのジェラートアイスおいしそう!!


苺子の薔薇ごこち


ライスコロッケやフォカッチャなど、なにやらいろいろ買って食べてもみましたお食事


苺子の薔薇ごこち


大盛況で本当にすごい混みよう・・・。

フラフラ千鳥足で帰宅したのは言うまでもありません(笑)。


苺子の薔薇ごこち


うちのみ用にと、発泡がちょうど良くて、甘い口当たりのこちらを買って帰りました。

夕飯に白身魚のカルパッチョといただいたらおいしいの~ラブ目 ドルチェと謳うだけに、重い甘さではあるけれど、淡白な白身魚と酸味の強いソースを引き立ててくれました♪

にま~ワインに詳しくない身としては、やっぱりワインはその場で試飲してから買いたいなと改めて思ったわたしです・・・。


苺子の薔薇ごこち


イベントのお土産はコルクで出来たコースターと、来日されていたマオロディ・マルティーニ氏お手製のグリッシーニキラキラ

このグリッシーニが絶品で、そのまま頬張ってもカリッと香ばしくおいしい、生ハムを巻いたら巻いたでジューシーにしっとり変わっておいしい、ぐつぐつチーズフォンデュにくぐらせてもまたクリーミーでおいしい!と三拍子揃った逸品。

りんりんに「今年からクリスマスにはこれ買ってきて」と指名買いされちゃってます汗

amarenaさま、素敵なイベントをありがとうございました。


++++++++++++++++++++++++++++++++++++


改めて検索したら、「amarena」、休刊しちゃったみたいですねドンッ 

紙媒体業界はホント不振なんだなぁ・・・あせる

ブログやってて何ですが、私は断然、紙派! 目で見る愉しみ、手元に残る愉しみ、やっぱり好きです。

良い雑誌がきちんと良いものを表現しつづける世界であったらいいなぁ・・・。