苺子の薔薇ごこち


秋休みに遠出しようという話になって、清水~沼津へ海鮮ツアーに行ってきました車

パパとちゅーたは一度行ったことのある清水方面。私とりんりんは初です。

朝はなんと4時おきで出発溜め息 早っ。


苺子の薔薇ごこち


6時には清水港に着きました。


苺子の薔薇ごこち


船で海釣り公園へ移動~


苺子の薔薇ごこち


やっと朝らしい風景の中、釣り開始。


苺子の薔薇ごこち


山富士山がこんな近くに! 神々しい~キラキラ


苺子の薔薇ごこち


釣果としてはコノシロやタイなど・・・

神奈川方面の魚とはやっぱりちょっと違う顔ぶれが釣れるから面白い。


苺子の薔薇ごこち


清水港にお昼頃戻ったら、あれま。マグロまつりをしてました鮪


苺子の薔薇ごこち


催し物や試食、販売など・・・

とりあえずマグロ丼とまぐろの漬け焼き串を買って、まぐろのお吸い物を試食鉄火丼


苺子の薔薇ごこち


おいしかったざんす。


苺子の薔薇ごこち


沼津に移動して、今夜の宿場(笑)、万葉の湯・沼津館へ。

みなとみらいのお店よりこじんまりしている分リーズナブルです。あと、夜景も見れないからねあせる

お風呂に入って、食事したりテレビみたり、漫画みたりで就寝・・・・・ぐぅぐぅ


苺子の薔薇ごこち


翌朝は朝風呂を引っ掛けてから、沼津探索へGO! まずは市場めぐり~♪


苺子の薔薇ごこち


ひものがいっぱーい!


苺子の薔薇ごこち


オバチャンが干しているところ。


苺子の薔薇ごこち


大きなタコ!


苺子の薔薇ごこち


色の鮮やかな大きいキンメを買いました~ラブラブ!

帰ってからさばいたけど、ウロコが頑丈でびっくり。身は刺身とお茶漬けに。カマは焼き、頭と尾はアラ汁に。骨は骨せんべいにと全部くまなく堪能! おいしかったぁぁぁぁドキドキ


苺子の薔薇ごこち


牡蠣も安いのでダース買い♪ 


苺子の薔薇ごこち


そして意外と一番のヒットだったのが生しらす。

活きがいいものは臭みもなく、つるっとしてなめらか。しょうが醤油で丼にしたあとは、卵とからめてまた違う味でも(^ε^)♪


苺子の薔薇ごこち


沼津でも、釣り・・・・・でも子供には危ない足場でここは断念ダウン


苺子の薔薇ごこち


静浦で釣り・・・・でも成果はなし↓↓


苺子の薔薇ごこち


帰りのSAで富士宮焼きそばを見つけて買いました~割り箸


苺子の薔薇ごこち


濃い目の味付けでうーんお・い・し!


結局、旅行ってうまいもの巡りになっちゃうなぁ・・・(苦笑)